
自己紹介、のnote③大学准教授編
昨年の統一地方選後お声を掛けていただき、今年の4月から私の大学人としての歩みはスタートしました。
よちよち歩きです。
まさに今前期の成績をつけているところですが、怒涛の前期4ヶ月でした。
担当しているのは、公法系科目と行政系科目。
実は県議を辞めた後、ロースクールに行きました。
大学も法学部でしたが、ほぼ政治系科目だけで卒業してしまったので、あらためて法律を学び直しました。
なぜか。
「政治は法律と予算で未来をデザインするもの」だと思うから。
県議時代、3本の条例制定に携わり、自分の知識のなさを痛感しただけに、ロースクールでの学びはとても意義深いものでした。
そして、このロースクールでの学びがあったからこそ、今、大学人としての歩みを進められています。
これまでの人生で一番勉強したのは中学受験を控えた小6の冬でした。
が、今、間違いなく人生で一番学んでいると思います。
教えるって凄い!
ん?んんん???と思うこともたっくさんありますが。笑
でも、おかげさまでとても有意義な日々です。