見出し画像

誕生日ひとりユニバがめちゃくちゃ楽しかった

数年前に転職を期に上京したのだけど、職場が変わって目から鱗だと感じた一つが、「誕生日に有給を取って好きなことをする」人がいたことだった。

「誕生日に仕事を休んでいいのか…!」と、当たり前と言えば当たり前なことを今更知ったので、去年からそれを実行することにした。

去年はハーモニーランドに向かった。以前のnoteでも書いたけど、この時は雪で帰りの飛行機が飛ぶか怪しすぎたので朝イチで泣く泣く東京に戻った。けれどそのままでは終われないと、上野のサンリオガーデンカフェでアフタヌーンティーを楽しんだ。これはこれで贅沢をしたといういい思い出になった。


今年は何をするか、半年以上前から考えていた。けれどカレンダーを見ると、今年の誕生日は木曜日。
ピューロもハーモニーも休館、休園日だった。
去年のハーモニーリベンジできないじゃん…。

じゃあ淡路島のハローキティショーボックスで、ランチタイムのバースデーバージョンを体験しよう!んで次の日ユニバ行こう!今回は関西旅行や!と考え、日程を調整した。前回10月に淡路島に行った時と同じルートのため、明石前乗りからの淡路島→大阪ルートで予定を立てていた。



しばらくして、淡路島からハローキティショーボックスの冬季休業のお知らせが出る。

休業と日程丸被り😇😇😇

ピューロ、ハーモニー、ショーボックスが休業。スマイルはやってるけどスマイルだけに行くのも…と考える。


今年は誕生日にサンリオキャラに会いたいという気持ちが特に強かった。けれどサンリオの施設はほぼ全滅。じゃあもうユニバだけ行くかな…と考えて気づく。



ユニバにもキティちゃんいるよね…?



しかもクロミライブやってるからメロクロちゃんもいるよね…??



じゃあ目的は果たせる!ということで、今年の誕生日はユニバで過ごすことにした。

(これを決めてスケジュールを組み、交通手段等の予約もしたのだけど、年末頃にクロミライブが1/19で終了することが発表された=23日にメロクロちゃんはいないことが確定した。運悪すぎない??)




・誕生日ユニバでやりたいこと

当日何をしたいかという目的を考えてみたのだけど、一番は「バースデーシール貰って、キャラクターにアピールしてお祝いしてもらいたい」ということだった。自己顕示欲が過ぎるけど、誕生日やしええやろ!祝って!くらいの気持ちで行った方がテーマパークを楽しめると思うよ👍


テーマパーク系YouTuberの方が好きでよく見ていたし、ピューロでも誕生日インパはしていたので、バースデーシールの効果は知っていた。とりあえずバースデーシール貼って「私誕生日です😊」アピールをしておこうと思っていた。その他にやりたいことも考えた。


・キティちゃんとのグリ
・他キャラとのグリ
・フィネガンズバー&グリルで食事してお酒を飲む
・めちゃくちゃ美味いらしいティラミスチュリトスを食べる
・アトラクションは乗れたら乗る


今回はグリ中心になるかなと思っていた。アトラクション乗りたいけど寒そうだから、いつも乗ってるフラダイや、復活してまだ乗ったことないジュラパは乗れなくてもまぁいいかなと思った。ドンキーも乗れたら乗ろうという感じだった。極力並びたくないので…。

ティラミスチュリトス(ドルチェチュリトス)はユニバ系YouTuberの方が皆絶賛されてたし、チュリトスを食べる機会もあまりないので食べたかった。フィネガンズについてはハロウィンで行った時にお酒が飲めなかったので、今回は飲むぞ!!という思いがあった。テーマパークで飲む酒が世界で一番美味い。


ピューロではよくやるようになったキティちゃんとのグリ、ユニバではほとんどしたことがなかった。ハロウィンのメロクログリは整列制だけど、キティちゃんは主にフリグリなので、ぐいぐい行かないとほぼほぼ無理だった。一昨年のハロウィンではキティダニを見ることができたけど、ちゃんと絡めたのはダニエルくんのみで、キティちゃんはワンショット貰うことでいっぱいいっぱいだった。
ダニエルくんについても、ずっと近くに付いて待ってたから呼んでくれたんだったと思う。この頃は(ユニバのフリグリにおいては)お喋りをするという概念が無かったのでワンショットと自撮りをさせてもらった。

今回こそはユニバのキティちゃんとお喋りをしたい…ので頑張りたい…フリグリ本当に苦手だけど…!

ダニエルくんが優しすぎて堕ちた日



・新幹線で前日入りし、ホテルに篭って過ごす


今年の誕生日は木曜日だったので、前日入りするか当日の昼頃向かうかを迷っていた。前日に有給取るのもなんかもったいない…けどユニバに行くなら朝から行きたい…という気持ちがあった。
しかもドンキーコングエリアの開放が発表され、クレイジートロッコが面白そうすぎるから乗りたいと思い、前日入りすることにした(ただ待ち時間がえぐかったので、日が近づいてから別に乗れなくてもいいか…となった)。

朝9時からの新幹線を予約してたけど、通勤ラッシュに巻き込まれるの嫌だな…と思って直前に11時半頃発へ変更。変更した結果、最寄りから東京駅まで座れたし、新幹線も隣席に誰も来ることがなかった。
余談。一人で新幹線に乗る時は静かに過ごしたい&可能であれば寝たいので基本SWork車両に乗っている。リモートワークとかPC使いたい人向け(そうでない人も利用可能)とはいえ、電話してる人そんなにいないしキーボード音もほとんどしない、客層はサラリーマン九割その他(ほぼ一人客)一割で静かに過ごせるので一人旅の人にオススメです。一人じゃない人は他の指定席にしようね!食事するのも躊躇われるくらい静かだから、道中を楽しむなら絶対に他の席で!


新大阪に着き、ホテルのチェックインの時間まで腹ごしらえをする。駅で何かしらの名物を食べるつもりだったけど、お腹空きすぎて歩き回る元気がなかったので目に入ったフレッシュネスバーガーで食事した。ほとんど行くことがなかったのでオススメっぽいのを頼んだらバーガーに野菜しか入ってなくて悲しかった。

その後チェックインして食料をコンビニで買い込み、ホテルで過ごした。出かけようかとも思ったけど、前週(数日前)の週末がマイメロちゃんの誕生日で、二日連続ピューロインしてたので疲れすぎていた。大浴場に癒された日だった。
アパホテル新大阪駅前、駅から近いし大浴場あるのでお気に入り(新大阪駅付近には複数アパホテルあるけど、大浴場がある所はここくらいなので注意)。



・誕生日当日、ユニバに向かう


何時にインするか考えてなかったのだけど、開園待ちする元気はなかった&目的から見てそんな早入りする必要性はないので、公式の開園時間の9時頃に向かうつもりで準備する。実際は9時半着となった。

ニンテンドーエリアはもう抽選券になっていた=ほぼ確実に入れないと分かった。

舐めプが過ぎた。いや他の日だと12時頃まで大丈夫だったんだ…この日は閉園が19時だから整理券終了も早かったみたい。


まずゲストサービスに向かう。ここで「キティちゃんに会いたい」と言えば出てくる時間を教えてくれるらしい。今回はピーナッツの子たちにも会いたかったのでそっちも聞いた。

メモ帳とペンが準備されていたのでメモらせてもらった

時間と場所を教えてもらった後、他には…という風になったので、ついでにバースデーシールが欲しいことを伝える。

「お誕生日なんですね!いつですか?…今日なんですか!?」みたく、かなりリアクションしてくれて、話をしながらシールを準備してくれた。ペンで書き込んでくれたのだけど、名前がひらがなとアルファベットと二枚も用意してくれた。「二枚もいいんですか!?」とでかい声出してしまった。ユニバはキャストさんが温かすぎる。

一枚を貼って、もう一枚は保存用にとしまいこんだ。当日に来てよかった、とすごく思った

このバースデーシール、貼ってるだけでグリのネタになるのだけど、思っていた以上にキャストさんからの声かけがすごかった…。
大体接客してもらった時に気づかれて、おめでとう!とか言ってもらうものだと思っていたけど、すれ違いざまに「おめでとうございます!」とか「ハッピーバースデー!」とか言ってもらえる。めっちゃ振り返り&拍手しながら「ハッピーバースデー!👏」って言われたのもあってびっくりした。最初はきょどりながらありがとうございます〜って返してたけど、あまりに声をかけられるので段々と慣れてしまった。数えてないけど、すれ違ったキャストさんだけで10回以上は言われたと思う。すごい。



・ユニバキティちゃんとのグリ

時間もちょうどよかったので、最初にキティちゃんのグリをしに行った。キャノピー下と教えてもらったのだけど、キャノピー下がどこか分からなくてしばらくウロウロしてたら始まってた。キティちゃんのショップの前だった。

キティちゃんのグリは女性と、キッズというかお母さんの人気がすごい。はいはい!前行きな!みたいな感じでお母さんがキッズを送って行くのでタイミングを伺いまくる。待つしかない。
それとこの日というかこの時期?平日だからか外国人観光客がめちゃくちゃ多くてまた待つのだけど、どうにかアピールして気づいてもらった。

見返したらこんな風に迎えてくれてて嬉しかった…

今日誕生日だから来たよ🥰と、シール見せて誕生日アピをすると、手をパチパチしてゆっくりぴょんぴょん跳んでおめでと〜としてくれるキティちゃん。ユニバのキティちゃんはピューロよりもお淑やかな感じでまた可愛い。

跳び方がピューロの二分の一のキティちゃんって感じだった(伝わって)
一昨年の帽子をずっと使い回してるからダニエルくんと同じ日にも見える



・チュリトスを食べる&ピーナッツキャラとのグリ

一番の目的は果たしたので、次の目的地に向かう。時間的にはワンダーランドなのだけど、微妙に間に合わなさそうなのでチュリトスを食べることにした。
めちゃくちゃ並ぶと聞いていたティラミスチュリトス、朝だからか前に一人くらいしかいなかった。

お兄さん「朝のおやつタイムですね〜😄」
自分「はい〜☺️」
お兄「今日は何かされてきたんですか〜?(的なこと)」
自分「キティちゃんとグリしてきました☺️」
お兄「あ!キティちゃん(トートに)付いてますもんね〜😄」

会計するだけなのにだいぶ会話をする。憶測だけど、ユニバのキャストさんはゲストと触れ合う時に何か一言会話しましょう的なのがあると思う。憶測だけど。大体一言じゃ済まないけど。
ハロウィンの時期にキティちゃんのショップでメロクロのキーホルダー買った時も、紳士なおじさまキャストさんに「クロミちゃんとマイメロちゃんの好きな食べ物って知ってますか…?」とダンディな声で聞かれて教えてもらった。知ってたけど知らないふりした…。

チュリトスを受け取る時も(会計とは違う人)、シール見て「おめでとうございます!」って言ってもらう。本当に誰にでも言われるので、一日の最後の方はシール隠し気味にしてた…なんか申し訳なくて…(?)。

近くのベンチに座って食べたけど、本当に美味しかった。チュリトスの固さがちょうどよくて、チョコチュリトス自体が甘い分、クリームの甘さ控えめなのがまたちょうどよかった。
ユニバのチュリトスはハロウィンのメロクロのしか食べたことないのだけど、その生地はだいぶ固かったのでイメージが覆された。チュリトスによって固さ違うみたいだけど。
ただ横に持たないといけないのと、チョコパウダーがめっちゃこぼれてコートが汚れたので、食べる時は色々注意が必要だった。

美味しくて後で二本目いけるなと思った(行く機会なかった)

食べ終えてエントランスに戻る。効率悪いけど、ワンダーランドでのピーナッツ御一行は以前見たことがあったのでエントランスでのグリの方が興味あった。
ちょうど出てくる所に出くわして、遠目から見ながら近づいたりしてみた。周りもお一人さまが多くなってタイミング伺ってると、キャラちゃんに着いていたキャストさんも「どうぞどうぞ!来て来て!」な感じだった。

指を指揮棒にして歌ってくれるチャーリー
スヌーピーは「あっち行くか!」って場所移動で手を引いてくれた。憧れてたから嬉しい
横手で拍手
こちらも指揮棒やってくれた
自撮りに顔入りきらなくて可愛い

ルーシーはタイミング逃してしまって撮れなかったので次回会いたい…。

ピーナッツと同時に、ウッディ・ウッドペッカーも出てきていた。今までYouTubeでしか見たことがない存在だったけど、そのYouTubeで見た色んな方とのグリがどれも面白かったので一度絡んでみたかった。近くで待ってみたけど他の方とグリしてたので、他の所うろうろしたりウィニーの方にも行ってみたりして、もう一回近づいてみると呼ばれた。
結構待ってたよな!すまん!と言われた(言ってはいない)。ちゃんと見られてたのかと思うと恥ずかしくてテンパった。

ウッディのグリは周り巻き込み型だと知ってはいた。けど自分もそうされるとは思ってなかった。バースデーシールに気づくなり、周りの人にアピールしだす。祝ってもらいには行ったけど、そこまでしろとは言ってない😇

「こいつ誕生日らしいぞ!」
「ほら祝ったって!おめでと!」

何何?って感じで見てた周りの人の中にいたお母さんが「あ、誕生日なんだって」と気づいて、女の子が笑顔で拍手してくれた。本当にありがとう…絡ませて申し訳ない…でもありがとう…。
ウッディとのグリは覚悟が必要だなと思った。楽しかったよ!!

がっつり肩掴んでくれるの嬉しい



・しばらく散歩をし、フィネガンズでお酒を嗜む

グリにもだいぶ満足したので、クロミライブ跡地に向かった。まだステージが残っていたので一応行っておきたかった。

フォトスポットとしてもいいかもしれない

最近になってクロミライブの復活が発表されたので、また近々行ってクロミライブを浴びたい…ハロウィン前に一度行こうかな…。

その後キティちゃんグリの2回目の時間になったので向かった。今度は待機して出待ちをしていた。出てきてすぐに入れ替わり立ち替わりの記念撮影タイムになったのでしばらく待った。
ユニバのキティちゃんは見たことがない衣装がほとんどだけど、今回出てきた衣装が可愛くてすごく好みのものだったので「お洋服可愛いね!」みたいなお話をすることができた。

「リボンがポイントなの♪」
キティちゃんはお目目とお鼻に写り込みができてしまうので編集が難しい

二回のグリでまぁまぁ満足したのと、グイグイ行くのにだいぶ疲れたのでグリはこれで終わることにした。ユニバのキャラオタクの方、尊敬する…。


この時点で13時過ぎ。ご飯を食べたい気持ちもあったけど、そこまでお腹空いてなかったのとフィネガンズでお酒を飲むという目的があったので、ビバリーヘルズ・ブランジェリーでコーヒーだけ飲んだ。先にフィネガンズ行けば済む話だけど、お酒飲んだ後はアトラクション乗れなくなるから夕方の予約にしていた。

その後は園内を散歩していた。スヌーピー乗りたいとかユニモン観たいとか色々考えながら歩いてたけど、どれも待ち時間がそこそこあったから本当にただただ散歩していた。この日は最高気温10度くらいでそこまで寒くなく、日差しが暖かいほどだったのでちょうどいい気候だった。ショップでお土産の視察もしておいた。
ただ、歩いているとどっちに行けばいいかわからないことが続き、アプリも充電の消耗が激しくて嫌になってきたので、途中からは園内マップを撮って見ながら歩いてた。ユニバはテーマが色々混在している分、テーマパークの中でも特に迷いやすいと思う。紙マップ欲しい…。

エリア名がいつまでも覚えられる気がしない

散歩していたけどいい加減疲れたので、「アトラクションどうせ乗らないしもういいか!」と、フィネガンズに行くことにした。確かこの時は予約取り直したと思う。空いてたので予約しなくても結構すぐ入れそうだった。


フィネガンズではフィッシュ&チップスやバッファローチキンを食べたことがあったので、今回はがっつりとランチっぽいものを食べたかった。お酒も飲むのでお腹いっぱいにならないか悩んだけど(少食)、ビーフシチューのセットとオリジナルカクテルを頼んだ。

カクテルはどんな味なのかを店員さんに聞いてから選んだけど、前々回にハロウィン限定カクテルが甘いかどうかを聞いた時も「どちらも甘いです!甘くないのがお好みですか?」という風に尋ねてくださったので、よくわかんない時は店員さんに聞くのが一番いいと思う。今回もどういった味なのか、どういう味の組み合わせなのか詳しく教えてくれた。

どっちもめちゃくちゃ美味しかったのに美味しそうに撮れなくて悔しい

ビーフシチュー、肉がとろとろで上に乗ってるフライ?がまためっちゃ美味しくて、美味しかった(語彙力)。このフライは何でできてるのか聞きたかったけど聞き逃してしまった…。ただあまりにも肉がとろとろなので、最後の方は脂がまぁまぁ苦しかった。

ゆっくりとしたかったので、たらたら食べてちまちま飲んで一息ついてたのだけど、ふと隣に店員さんが座り込んで、「おめでとうございます!」とテーブルにシールを差し出してくれた。

三枚目のバースデーシール

あまりにも驚いたので、またクソデカ声で「いいんですか!?」と反応してしまった。ユニバのキャストさん、温かいにも程がある。

隣の席の二人組ゲストさんにも何かシールをあげていた様子だったし、逆隣でぬい活されてた方には、注文聞きに来たり持ってきたりしてた複数のキャストさんが「可愛いですね〜!」と声かけされてた。本当に温かいにも程がある。



・最後の締めとして、ワンダーランドでアトラクションに乗る


食事を終え、満足してお店を出る。この後の予定は何もなかった。何してたか本当に覚えていない。
ただ、「一つくらいは乗り物乗っておこう!」という気持ちはあった。前回も同じこと思った気がする。
でもお酒を飲んだ後だし、待ち時間を待つのもしんどいので、『よやくのり』を使おうと思った(ワンダーランドの一部の乗り物を時間指定して乗れるシステム。無料のピューロパスとかディズニーのプライオリティパスみたいなもの)。


アプリから予約できる時間ではなかったので、ワンダーランドでの紙発券が必要だった。ので、ワンダーランドに向かう。スヌーピーが諦めきれてなかったけど、まだ50分待ちとかだったから諦めた。

乗ることにしたのが、モッピーのバルーントリップ。理由は雰囲気がスヌーピーのアトラクションに似てるから(諦めきれてなかった)。
発券機に行くと、女性スタッフさんが一人いて「こちらでーす」と案内してくれた。
この時またバースデーシールを見つけてもらって、会話をすることができたんだけど、

「今日お誕生日なんですか?おめでとうございます!…実は私も明日誕生日なんです😊運命感じますね🥰」

一気に好きになっちゃうじゃん…(チョロ)。

こういう会話をしながら発券をしようとしていたんですけど、読み取るためのQRコードがどこにあるのか全然見つからなくて、
「見つかりました?😊」
「どこだろう……(軽く絶望してる)」
と、会話を続けてもらったことに対して申し訳なくなってしまった。結局見つけられなくてスクショを使った(助言してもらって気づいた)。

焦りはしたけど、キャストさんが最後まで温かく見守ってくださったので、いい気持ちのまま予約を終えることができました。ありがとうキャストさん…。

予約の時間が17時〜17時半くらい(だったと思う)。一時間以上あったので、また暇つぶしをする必要があった。この時もユニモン観ようとしたけどギリギリ間に合わなかった。


時間になってモッピーに向かい、乗る。乗って安全バーの確認待機をしていた時も、確認してくれたキャストさんに「ハッピーバースデー!楽しんで!」みたいに言ってもらった。疲れ果てていたのでこれに乗ったら帰るつもりだったのだけど、そう言ってもらってより楽しもうという気持ちになった。

モッピーは気球のような形をした乗り物が上に上がり、自動でぐるぐる回るアトラクションなのだけど、若干高所恐怖症なので回るのが怖くて、コーヒーカップの時に回すようなハンドルを回らないようにずっと握りしめていた。醍醐味を壊していくスタイル。

でも夕方〜夜にかかるくらいの時間帯で、景色が綺麗ですごく気持ちが良かった。乗り物は例えるなら時間が短くてスピードの速い観覧車のような感じ?ハリドリの光が綺麗に見えて、最初は怖かったけど、乗り終えた時の満足感がすごかった。乗ってよかった。

乗ってる時は撮影禁止なので記念に残しておきたかった写真
周りも徐々にライトが付いてきて、すごく綺麗だった
モッピー乗った後に、とにかく記録を残したくなった

ワンダーランド、キティちゃんのリボンコレクション前で写真撮るくらいしかしたことがなかったけど、アトラクションが子ども向けで癒されるし、グリも頻繁に行われているので、暇な時はここで過ごすのもいいかもなと思った。この時もセサミの子たちが出てきていた。
リボコレ…めちゃくちゃ興味はあるのだけど、ひとりユニバしかしたことがなく、一人で行く勇気がまだないので行ったことがない…。
今回はバースデーシールというバフがあったので行くか…?と迷ったけど無理だった。いつか…行きたい…キティちゃんのマシンガントーク浴びたい…。

展示にも興味があるのだけどまたいつか

目的も果たし、本当に疲れてしまったので、これで帰ることにした。ニンテンドーとか魔法界の方には全く行くことがなく、ドンキーを見ることなく終わりそうだったけど、帰りのショップ前でちょっとだけ見ることができた。

ディディー見るの久々&懐かしすぎて…

退園するゲストに向けてエントランスでアンケートを配っていたので貰いにいった。今日が楽しかったことを伝えたかったので、今日の出来事を公式に伝えるぞ、という気持ちだった。
この時アンケートをくれたキャストさんにも「あ、おめでとうございます!」といってもらえた。本当に何回祝ってもらったんだろう。



ユニバは去年と一昨年の過去二回、ハロウィンの時期に行った。初回がものすごく楽しかったので「また来よう」と思ったのだけど、この「また来よう」と思えるのって、なかなかハードルが高いと思う。

ここ二年ほどで色々なテーマパークやら遊園地やらに行ったけど、帰る時に「また来よう」と思った場所は正直少ない。そう思えるかどうかというのも、テーマパークという広い場所で一日動き回った疲れに対する満足感の大きさが重要だと思う。
後日職場にお土産持ってったら「また行ったの?」って言われたけど(10月に行ったばかりなので)、行きたいきっかけができたらまた行くだろうし、すぐにでも行きたい気持ちもある。コナン気になるし。ハロウィンは絶対に行きます。


誕生日当日をユニバで過ごしたこと、一人でもとても楽しかったしいい思い出ができたので、やってよかったなと思う。来年は(絶対当日ではないけど)淡路島のバースデーディナープラン体験したい。そしていつかまた誕生日ユニバやりたい。楽しかった!

お疲れ様&ありがとうUSJ

いいなと思ったら応援しよう!