私が五島で学んだこと
こんにちは。今日は、僕が五島に住んで学んだ三つのことをお伝えしたいと思います。
あくまで個人の感想ですので、参考程度にしていただければ幸いです。
① 真面目な人は損をする?
私自身が真面目で几帳面な性格のため、有料駐車場を利用することが多いのですが、福江商店街では違法駐車が日常的に見受けられます。
『真面目な人って損をするんだなぁ』と感じることも多くあります。また、国道384号線では速度超過が横行し、交通ルールが守られていない場面も頻繁に目にします。
歩行者優先の歩道でも、周囲を気にせずに歩行者を無視する光景も少なくありません。五島に移住を考えている方は、ドライブレコーダーの設置をおすすめします。
②営業時間は守れないことも多い
五島では、限られた選択肢の中で、サービスが不十分な場合でも我慢せざるを得ないことがあります。特に個人経営や地元資本の店舗では、接客態度が悪い、挨拶がない、カード決済端末の操作が不慣れといったことも一部には残っています。
こうした点は改善されつつあるものの、営業時間が守られないことも多いため、訪問者や移住者は柔軟な心構えが必要かもしれません。
③人に期待や信用を求め過ぎない
『五島の人はいい人』と言われがちですが、それだけで全ての人が信頼できるとは限りません。
狭いコミュニティ内で『いい人だと思われたい』と考える心理は、時に自身の意見を表明しづらくさせることがあります。そのため、時には自己主張を大切にすることも必要です。また、五島においては外部の専門家やコンサルタントの助言が役立つ場面も多く、信頼できる助言者に頼ることをおすすめします。
まとめ
私の経験から感じたことをお伝えしました。これらはあくまで一例であり、全ての人に当てはまるわけではないことをご理解ください。五島を広くアピールすることを目的とした文書ではありませんが、五島での生活や人との関わり方について考える一助となれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?