見出し画像

Mr.Coach/Day1

今月から、
Mr.Coachというコーチングスクールでの学びがスタートしました!

このようなコミュニティでの、学びは2年ぶり!?
この空白の期間があった分まず感じたのは、『やっぱり学ぶこと、学ぶ環境って大事!必要!』ということ。

また必要になった時まで、学ぶのはいいかな。
と思ってたけど、そんな空白はいらない。笑
必要になったとき… とかなくて、常に必要!笑

なぜなら
意識が変わる。
日常は変わらなくても、意識が違う。
だから変わらない日常でも気づきが多い。

この空白の2年間の間に、
まず、自分が鈍ったなと感じました。




▶︎Check in

・どんな目的でMr.Coachへ来たか。
母親として、講師として、女性として、
何歳でも、どんな環境でも夢を持っていい。追っていい。叶えることができる。
を子どもたちや生徒さん、ママたちに伝えたい。
そのためにもまずは自分が体現する。
体現するためには自分を知ることから。
そして、その道筋を今度は私が伝えていく。
 
Mr.Coachでは挑戦することを大切にされていて、
できない。仕方ない。ではなく、できる方法を考える。
という考え方を感じ、まさに私が大切にしているところだったのでMr.Coachで学ぶことを決めました。


◼️納得を手放す

学んでいくにあたって、衝撃だったのが
納得を手放すということ。

納得しないと動けない。
周りからそう言われている私なので、ドキッとした。

納得とは過去の産物であり、経験したことからしか得られない。
ということは、新しいことを始めるのに納得はいらない。

そして
構える→狙う→打つ
ではなく
構える→打つ→狙う

打って調整… それが最速最短だと目から鱗!


◼️在り方が大事

それはわかってる。
つもりでしかなかったことを痛感。

自己肯定が低い以前に自己受容ができていないと感じていた私は、結果、行動しか見ていないからだとわかった。

未来(Be)=在り方/自己効力
現在(Do)=行動/自己肯定
過去(Have)=結果/自己否定

ここを知ったことで
自分のそもそもの詰まりが見えた。


◼️Mr.Coachピラミッド

私が思っていたピラミッドと真逆で驚いた。
日々の行動が土台にあって、その先に計画・目標・目的・ゴールだと思っていたが、まさかの土台は『信念・価値観』
そこから目的・目標・計画・日々の行動で結果につながる。

ここがわかっていなかったから
ただ行動するだけ。になっていたんだと気づいた。
まさにDoしか見てない。笑


◼️前進・後退コミュニケーション

『なぜそうなったのか』からまず考えていた。
フィードバックを大切にして、次に生かす。
ここになんの疑いもなかった。
むしろそれがないと同じことを繰り返すという考えだったのでここも衝撃。

なぜそうなった?ではなく、事実を見る。
そしてゴールに向かうには?

ここを大切にしていく。


▶︎Check out

・始まる前との違いは?
思考が完全に凝り固まっていたこと、自分のことをわかっていなかったことがわかった。

Day1を終えて、自分がやるべきことが見えてきた。
◎自分の信念・価値観を言語化する。
◎在り方を考え、言語化し、ゴールを明確にする。


・明日からどんなアクションをする?
その時その時を感じる。
Mr.Coach 10の在り方を意識。

なんでもぼんやりと浮かべることしかしていなかったので、感じて、言語化していく。


以上。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集