初コミケサークル参加の備忘録
始めに
自分の記録のためと、もし参加する人がいれば参考になる点もあるかと思って、備忘録を書きたいと思います。同人要素がありますので、念のため注意です。参加したイベントは2023夏コミ(C102)8/12です。
申し込み~当選
即売会のイベントでの買い物はあるのですが、今までサークル参加する気は全くありませんでした。しかしとあるジャンルにはまって、創作意欲が止まらなくなってしまった結果、勢いで申し込んでしまいました。
申し込み
①Circle.ms に登録します。
ここでは自分のサークルの情報を登録します。コミケの公式サイトから、申し込みをするボタンを押すとここに飛ばされます。こんな感じのメールが送られてきます。
②イベントの参加申し込みをします。
値段は約一万円でした。た、高い。(次回は2000円引きになるらしい)
サークルカットや出版物の内容は後からでも変更できます(受付締め切り日まで!)とりあえずさっさと申し込みをして支払いして楽になりましょう。申し込み完了するとメールが来ます。受付締め切り以降はカタログに印刷する情報や住所などは変更できなくなります。↓
③当選発表
6/9日でした。受付から発表まで3か月くらい?あまりにも緊張しすぎて夢に出てきました。当選していたのでホッとしました。
④サークルの通行証が郵送で送られてきます。
2枚あります。当日まで大事にしましょう。
⑤カタログを買おう
コミケカタログという奴ですね。当落発表日(6/9)あたりから、通販申し込みができるらしかったのですが、私は気付かず申込期限(7/7)を過ぎていました。そのためカタログ発売日(7/14)にアニメイトで買いました。ちなみに近くのアニメイトでは2週間くらいで売り切れていましたが、探せばまだ売っているところがあったと思います。また、サークルはWebでも見られるので、実物にこだわりがない人はそっちでもいいかと思います。
ところで…コミケの公式Webサイトってわかりにくいですよね…。サークル申し込みのサイトは分かりやすいんですが…。
本づくり(印刷所とか締め切りとか)
印刷所は手元にある同人誌の奥付から選びました。最初は値段や仕上がりや締め切り等を比較して印刷所を選ぼうかと思ったのですが、あまりにも膨大過ぎて諦めました…。
コミケが8/12なので、逆算して一か月前に完成してればいいか♪と思ったのですが、結論から言って、完成して入稿したのは本番1週間前でした(割増料金)
本づくりの手順
私が使った印刷所の手順なので、日程や料金等はまちまちだと思います。
選び方は勘でいいと思います。手元の同人誌を見たり、人に聞いたり…。
初めての人は、イベント一か月前には行動開始した方がいいと思います。
とりあえず印刷の申し込みだけでもして、締め切り日を明確にしましょう。
①印刷所を選びます。
②申し込みします。この段階では作品はできていなくても大丈夫です。
ページ数も大まか決めて、お金の見積もりを出します。コミケに合わせて本が完成するような日程にしましょう。私が使ったところはコミケに合わせた値段設定がありました(コミケに近づくほど値段が上がる)
超重要:申し込みする時の同人誌のサイズや、入稿形式(拡張子)や色(RBG・CMYK)、表紙のサイズ、中身のサイズ、ページ数のしばり(4の倍数とか)を調べてから書き始めたほうがいいです。
③申込内容の最終確認
私の使った印刷所では入稿直前まで、内容やページ数の直しOKでしたが、結局予定していた入稿日には間に合わず割り増し料金になりました。
④入稿します。入稿というのは完成した原稿を印刷所に送る事です。クリスタで描いた漫画をフォトショップドキュメントに変換して送りました。jpegとかでは送れないので注意。
⑤金を払います。
⑥本がつくられます。コミケ会場に届くように設定したので、当日までドキドキでした。
その他
ブースづくり
ネットの情報をもとに、ブースの布、財布、本を置く台、飾りつけ等を行いました。布選んだり、レイアウト考えるの、めちゃくちゃ楽しかったです。
コピー本
カタログに「R-18本出ます」とか余計な事を書いてしまったので、描くことにしました…。作業期間5日間。当日の朝6時に完成したんですが、ちょっとしたトラブル(後述)があって結局出せませんでした…。
ハンクラ物・ポストカード
作ろうと思って材料を買ったんですが、後回しにしているうちに時間切れで…。次回があったら作成したいと思います…。
持ち物
サークル参加だと荷物の量が多くてもテーブルの下に置いておけるので、大量に飲み物をもっていきました。冬と夏でも違うと思います。いろんなサイトに書いてあるので良く調べて臨みましょう!
(必須)販売物・設営物・財布・携帯・モバイルバッテリー(&コード)・飲み物
(あると良い)手持ち扇風機・冷えピタ・クリアファイル・手提げバッグなど
当日(とんでもないやらかし)
徹夜してコピー本を描き上げました。家から駅までタクシーで移動しました。駅前のコンビニでコピー本の印刷をしようとして、スマホを紛失していることに気づきました。「流石にこんな大事な日にやらかさないだろw」と思ってポケットの中やカバンの中を50回くらい探したのですが、普通に紛失してました。(後日、タクシー会社に問い合わせて無事発見しました。置き忘れてたみたいです。)このためコピー本を印刷するどころじゃなくなってしまったのです。
しょうがないので、駅員さんにビックサイトってどう行くんですか?と聞いて切符で向かいました。徹夜で感情が死んでいたので、「これ夢かな?」ってずっとふわふわしながら会場へ向かいました。
開始前
国際展示場駅を降りたら急速にパワーがみなぎってきました。無事に自分のスペースについて、売り子さん(スマホ紛失につき連絡できなかった申し訳ないです)と合流、周りのスペースの方に挨拶をさせて頂きブース設営をしました。机の下に印刷所から新刊が届いていたので、スペースに並べました。
また机の上に封筒が置いてあり、今回売るサンプル誌を1冊中に入れて運営へと提出します。
イベント開始
拍手と共に開始。コミケは10時半~16時までですが、午前中の込み具合は土日のイオンくらいで、午後は混んでるディズニーくらいの人の多さでした。また、人が増えるにつれて湿度と温度が上がり、ハンディ扇風機が手放せませんでした。
売り子さんと交代でお買い物に行き、また私の出した本を買っていただくなどして、充実したコミケを過ごすことができました。
撤収
本はまだ残っていたのですが、閉会1時間前の15時に撤収しました。パイプ椅子を片付けて、荷物をまとめます。割とスムーズに駅にたどり着けたので、早めに撤収して正解だったと思います。
サークル参加した感想
コミケはいつか参加したいな~と漠然と思っていたのですが、まさか勢いで申し込むことになるとは正直、思いませんでした。最初は小さいイベントから申し込んで、慣れてきたらコミケに行こうという方もいらっしゃるかと思いますが、初めてが大きいイベントの利点もあります。例えば、申し込みやサポートページがしっかりしている、先人のノウハウがある、印刷所の日程や締め切りが分かりやすい、人がいっぱいいる、などです。自分の作りたいものがあるならぜひ作って参加してみてください!
また、買い物した後に自分のスペースに戻って休むこともできたので、体力の消耗を押さえられてとても良かったです。
サークル参加は料金もかかるし、出品物を作成するのが大変ですがまたサークル参加したいと思いました。今回は作りたい!描きたい!と思っていたものの20%くらいしかできずに不完全燃焼に終わってしまいました。初めて同人誌を作ったこと、時間の管理ができていなかったこと、優先順位が間違っていたこと(時間がかかるものからではなく、時間がかからないものから手を付けるべきだった…)等、後悔することが多かったので、ぜひ次の機会でリベンジしたいです。
こうしとけばよかったな
当日朝にスマホを無くすのは馬鹿の極みですが、充電が無かったり、故障でスマホを使えなくなることはあると思います。そのため、会場までの移動経路を調べておく、緊急連絡手段として待ち合わせする人の電話番号を控えておく、公衆電話の位置を調べておく、等を事前にやっておけばよかったです。せっかくイベントに来たのにスマホが無くて写真を一枚も取れず、Twitterもできず大変悲しい思いをしました…。カメラ持っていけばよかった…。また、自分が行きたいサークルを事前にチェックしていなかったのももったいなかったです。カタログやピクシブをちゃんとチェックすればよかった…。
そして何より、ちゃんと寝ておけばよかった…。徹夜したせいで注意力が散漫になり、今回のやらかしにつながりました。また、売り子さんがしっかりした方だったので助かりましたが、お金のやり取りも注意力がない状態では間違えかねません。また、体力が十分であれば西や南に行ったり、コスプレエリアを回ったりできたのになあ…と後悔しきりです…。
今回の反省点を踏まえて次回があれば臨みたいと思います。
今回かかった経費
ざっっっくり今回のコミケかかったお金です。
イベント申し込み料金1万円
本の印刷代 1.3万円
敷き布やブースのかざりや値札 3000円
飲み物等の消耗品 1000円
交通費 (ないしょ♡)
でした。
参加費以外は工夫次第で減らせると思うし、印刷も早割を使ったりコピー本で抑えることもできます。私はブース設営に凝ったりしてしまったのですが、2~3万円くらいあれば十分にコミケサークル参戦できるだろうな~と感じました(交通費のぞく)。
申し込んでしまえば意外と何とかなります。
ここまでお読み頂き有難うございました。何かの参考になれば幸いです。
📖終わり📚
※スマホ無くて当日の写真が撮れなかったため、トップ画像はみんなのフォトギャラリーから写真をお借りしてます。