見出し画像

部活の意味

ども、べーこんっす。

突然ですけども、部活ってなんのためにやるんだろうとか考えたことありませんか?まあ自分は、部活辞めたい辞めたいって散々言ってきた身なので沢山考えてきましたw

まぁ部活をやる根本はなんなのかっていう話を、今回出来たらなと思います。お付き合いお願いします。

さて、皆さんはどのように考えるのでしょうか?自分がだすこれからの文はあくまでも『1意見』にすぎません。流してくれても構わないです。

部活から学ぶこと

まず前提として、この話は高校部活に限ります。中学部活には触れません。それと、この話は自分の部活経験で思ったことです。ご了承の上閲覧してください。
部活から学ぶことって一体何なのか。それは、普段教室でも習う『社会』とはまた別の『社会』というものです。自分も社会に出た身ではないので正直よく分からないところはありますが、自分の持論で言うなら、ほぼ『一般常識』だと思っています。もっとも、名刺の渡し方などはさすがにその会社で学ぶか、独学で学ぶことです。ですが、高校での部活は『言葉・人との会話のマナー・外での態度』が多くあるのではないかと思います。比較対象として見るのはいささか申し訳ないのですが、非入部者を見ていると、目に余るような行動、言動を外出先で行っていたりするようなことを目にするのではないでしょうか。そこが大きな差ではないかと思います。この話については、別に非入部者を貶しているわけではございません。1部の方に当てはまることです。
話を戻すと、外での言動、行動が大きく違うのははっきりしています。ただ、みなさんは思うかもしれない。『運動部の人の方が騒いでるだろ!』『部活やってても騒ぐ人は騒ぐ』と…
正論です。反論の余地がありません。ただひとつあげるとするならば、運動部だとわかりやすいですがその部活に入る目的は『社会を学ぶ』ではなく、『スポーツを楽しむ』なのです。それもいい事だと思います。が、ぶっちゃけた話、それは二の次です。つまり、運動部で外で騒いでる人間は、部活の本質を理解していない。ということになります。これも先程の話同様、貶しているわけではございません。
僕達は全然声を出して騒いでるつもりがなくとも、周りからしたら迷惑なのかもしれないと考えてみてはいかがでしょう。

部活で学ぶ事

同じようなテーマで申し訳ないです。

さて、皆さん。少なからず1回は先輩などから怒られたりしたことがあるのではないでしょうか。僕も無論、あります。なぜ怒られるのでしょう?

考えた事ありますか?おそらく、あなたの考えてること以上の本懐がどこかにはあります。

僕の話ではございませんが友達のA君がバスケの試合後、各チームで反省を行っていた時、初めの方はやんわり怒られていました。『自主練してない』だとか、『走れてない』だとか…
正直僕もめんどくさかったです。そこからまぁ色々あって、次は僕が説教しなければ行けなくなりました。そのA君に。何が理由かと言うと、ちょっと悪くいうことになりますが先輩に
『たてついた』ということですね。それで先輩を怒らせてしまった、というのが原因です。
それで結論として、謝れという結論に至ります。その時先輩から言われた言葉が

『TPOH』

皆さんご存知の通り、TPOはあのTPOです。

がしかし、Hはなんでしょうか。

答えは簡単『人』でございます。

つまりどういうことかというと、目上の人に対する態度を指します。これに関しては、正直A君の態度が悪かったという理由に尽きますが、この言葉を聞いて自分は心打たれましてですね。強く納得しました。これも社会性です。

まとめ

内分割していくとほんとに多くの社会性が部活では学ぶことができます。そこが部活のいい所。だから高校では部活をした方がいいのだと自分は思います。そこにどれだけ大きい価値、意味を持つか。好きなことができ、社会性を学び、思い出もできる。一石二鳥どころか一石三鳥でございます。いい事づくめ。ただ、部内のトラブルも付き物です。そこもどれだけ社会性として、自分の心の中で落ち着かせられるかがやめないためのポイントだと思います。現にこうして自分も続けてるのでね。是非参考にしていただけたらなと思います。

お疲れ様でした!良かったなと思ったらフォロー、コメント、スキ等よろしくお願いします。

アリーヴェデルチ!