富士花鳥園のフクロウたちに会ってきました⑫モリフクロウ編
こんにちは、べいです。
昨日に引き続き、
富士花鳥園の分布図をもとに
『ユーラシア大陸』🦉にいる
フクロウさんを紹介します♪
富士花鳥園で出会うことができる
ユーラシア大陸に生息する
フクロウたちは 11種類。
その中でも、行った日に出会えた
8種類の子たちを紹介します。
ワシミミズク
メンフクロウ
モリフクロウ
インドオオコノハズク
オオフクロウ
マレーウオミミズク
ベンガルワシミミズク
トルクメニアンワシミミズク
今日は
【モリフクロウ】を特集します。
モリフクロウ
富士花鳥園の
ガラスに写ったモリフクロウさんを撮りました(笑)
これが一番よく撮れました😅
寿命は20年くらい。
『モリフクロウ』の名前の由来は
鬱蒼と茂った森の中に住んでいるから🌳
大きいまんまるな瞳が
心の奥底になる何かを
くすぐってくれます(*´>д<)
性格は甘えん坊が多いようです♪
でも歴としたハンター!
飛ぶ姿は、森の賢者!
色んな毛色の子がいます。
そばにいたら、優しさを分け与えてもらえそうです🙏
今日は【モリフクロウ】を
紹介しました♪
次回は
『インドオオコノハズク』を紹介します😊
では、また〜🦉
いいなと思ったら応援しよう!
サポート募金してくれるとうれしいな♪
ボク🦉が元気で生きるための応援資金になるよ✨