アニメ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会12話感想、変わるものと変わらないもの
こんにちは、ベヒと申します。
12話、前回の11話からどう話を進めるのかなあとドキドキしていました。そんなドキドキした感情にとても良い答えが返ってきたなと感じさせる回でしたね…!
そんな12話で描かれた高咲侑と上原歩夢、それぞれの感情や夢について書いていければと思います。
1.2つの気持ち
「私、侑ちゃんだけのスクールアイドルでいたい」
「だから…私だけの侑ちゃんでいて」
侑にとても重たい言葉を告げた後に自分の家に帰った歩夢。しかし翌日の朝になってみるとあっさりとした謝罪と共にフェスの準備の話を自分から進めていました。
その後、歩夢のファンである今日子たちと話している際、歩夢自身は知らなかった歩夢の良い所を活かしたフェスの企画案を沢山喋ってもらっていました。
それを嬉しく思う気持ち、またスクールアイドルとファンが一緒になって世界が広がる感覚を歩夢はこれによって実感していました。
これはスクールアイドルではなく、DIVER FESのステージでファンの目線から見ていた侑も感じていたことでしたね。
スクールアイドルになった上原歩夢、ファンになってスクールアイドルを応援する高咲侑。幼馴染で幼い頃からずっと一緒にいて、スクールアイドルに対する始まりも同じだった彼女たち。今では立場は異なりますし気づいたタイミングも違えど、スクールアイドルで大切だと感じたものが同じだったのはこの2人はやっぱり一緒にいるんだなと感じさせますね…!
そして昨夜のことを振り返り歩夢は自分の気持ちを一言で表していました。
「恥ずかしい…」
侑が大好きなことからきた本心ではあるものの応援してれるファンが侑以外にもいるスクールアイドルとなった今の歩夢としては吐き出したくなかった感情や言葉だったんでしょうね。
あっさりとした謝罪だったのは侑にこのことを引きずって欲しくなかったし、歩夢自身も引きずりたくはなかったからではないのかなあと感じました。
しかし、感情をぶつけられた侑は謝罪された後でも、もやもやしていたままでした。あれだけ楽しそうにしていたフェスの準備、しかも他校のスクールアイドルとの打ち合わせでしたが心ここにあらずでしたね。
そしてもやもやしたままではいられないと思い昨日話せなかったこれからのこと、自分の夢が出来たことを歩夢に話しました。
歩夢には最初に言うつもりだったということも告げ、やはり侑にとっても歩夢はかけがえのない存在であることが分かりますね。
しかし、歩夢は侑の夢を受け入れられませんでした。
「私と一緒じゃなくなるってことでしょ!」
これは気持ちのことですね。自分の夢を追いかけていくことになる侑とどんどん心の距離が開いていくことが何よりも怖かったんでしょう。ファンとの触れ合いがあってもそれは変わりませんでした。
そもそも、歩夢がスクールアイドルを始められたのは侑がこの言葉を受け止めてくれたからです。
「私の夢を一緒に見てくれる?」
歩夢はまだ自分に素直になるという夢を歩いている途中です。この夢を叶えていないのに侑が離れていくことは彼女にとって耐え難いことでしょう。
今日子を始めとした自分を応援してくれるファンを大切だと思う気持ち、このまま侑と離れたくない気持ち。そんな2つの気持ちで揺れ動いていた歩夢を動かしたのは侑だけでなく歩夢にとっても衝撃で、始まりだった「優木せつ菜」でしたね…!
2.2人の始まりとこれから
せつ菜に自分の揺れ動く想いを話す歩夢。そんな歩夢にせつ菜は我慢しようとした大好きな気持ちを結局辞められなかったことを話します。
せつ菜が同好会のために大好きな気持ちを押し殺そうとした、しかし侑の言葉もあって再び大好きを貫くことにしたことは歩夢も見ていましたね。
この時に辞められなかった、と一番に感じさせられるのは中川菜々から優木せつ菜に変身するために必要なアイテム、髪留めを持っていたことですね。
衣装を部屋の奥底にしまい、気持ちも押し殺そうとしたせつ菜でしたが結局変身するためのアイテムを持ち歩いていました。今回の歩夢とせつ菜の会話を通して改めて3話「大好きを叫ぶ」の屋上のシーンが感慨深くなりましたね…!
そして、せつ菜は歩夢に告げました。
「始まったのなら、貫くのみです!」
せつ菜の言葉によって「動き始めたのなら止めちゃいけない、我慢しちゃいけない」最初にそう感じた気持ちを思い出した歩夢。
侑は始まりであった「優木せつ菜」に言葉で答えていました。そして歩夢は始まりであった「優木せつ菜」に拳で答えます。
2人が違うもので答えたのは侑がスクールアイドルを応援するファンとして、歩夢が同じスクールアイドル、仲間でライバルとしてそれぞれの立場で始まりの「優木せつ菜」に答えたからなのかと感じさせますね…!
せつ菜とのやり取りを経て、歩夢は侑と改めて向き合おうとします。そして侑も歩夢のファンの手伝いをする中で、歩夢と向き合う準備をしていました。侑が歩夢に渡した花、ローダンセ。ローダンセの花言葉は、「変わらない想い」でしたね…
歩夢に対しての想い、「いつだって私は歩夢の隣りにいるよ」というのは侑の中で変わっていませんでした。そして想いを贈り物、花に込めて伝えるのはスクールアイドル上原歩夢の最初のファンとしての高咲侑の大きな感情が感じられます。
また、歩夢も侑への想いを言葉以外のものに込めて伝えたことがありました。それは歩夢が最初に歌った「Dream with You」ですね。
最初のファン高咲侑に対して歌で答える、今思えば1話で歌い始めたあの瞬間から上原歩夢はスクールアイドルだった、そう思えます。
そして自分を応援してくれる今日子たちも侑と一緒に抱きしめる歩夢。侑との関係が変わることを恐れていた彼女でしたが侑をファンとしてみんな一緒に抱きしめたのは自分から関係を変えたように感じさせますね…
歩夢が侑に想いを言葉でも身体でも伝えた後、侑は音楽をやってみたいという「夢」、そして2学期には音楽科への転科試験を受けようと思っていることを歩夢に告げます。
一方で歩夢の「夢」は自分に素直になりたい、そしてそんな自分を応援してくれるファンの気持ちに答えたい。
2人はそれぞれの夢を追うことになり、一緒にいられる時間も少なくなってしまいます。ただ、2人の関係はそれぞれの夢に向かって一緒に歩く、応援し合うという関係になりました。物理的な距離は離れていっても、心の距離はより密接になって一緒に歩いていく、そう感じさせますね…!
3.謝る人間らしさ、謝らない美しさ
全体を通して侑と歩夢の関係でひとつ気になった点がありましてた。それは侑と歩夢はお互いの夢への歩き方について、そしてしっかりとは伝えられてなかった想いがあってギクシャク、見方によっては衝突もしていたのに深くは謝らなかったことでしたね。
特に11話最後の歩夢の言葉はとても重たいものでしたし、侑が歩夢を置き去りにしてしまっていたのも確かだったので全てが解決したあと改めての謝罪はあるのかなと思っていました。
スクスタで侑と同じ立ち位置にいる「あなた」、そして歩夢が衝突した際には和解時にもうこれでもかってくらい謝っていたのが印象的でもあったので。
一方、アニメは謝罪の言葉よりも感謝の言葉で一緒に歩んでいく2人の関係を表していたのかなあと感じます。
これに関してはどっちが良いとかではないと思っています。
僕自身、謝罪の言葉が感謝よりもよく出てしまう人間ということもあって凄い勢いで謝る2人に共感できた、人間臭さが強く感じられたスクスタの描写。
「ごめんなさいよりもありがとう」そういった言葉があるように前に進む2人を描くにあたって言葉だけでなく演出、歌を通して感謝を伝えるアニメの描写。
どちらも優劣とかではなくとてもいいものだと思いますしどっちの描写もこれからも見ていきたいですね…!
(アニガサキがあと1話で終わりってうせやろ!?)
(2期お願いします)
4.おわりに
ここまでお読みいただきありがとうございました!
侑と歩夢の関係の答え、とても良いものが描かれていて本当に良い回でしたね…!
また2人の始まりであるせつ菜を絡ませてくるのはアニガサキだからこその展開であってとても良いなあと。
みんなの夢を叶える場所-スクールアイドルフェスティバル-
次回いよいよ最終回となりますがそこでどんなものが描かれるのか楽しみですね…!
あ、よければTwitterフォローもよろしくお願いいたします。(定期)
それでは改めて、ここまでお読みいただきありがとうございました!
P.S.
ショッピング中の桜坂しずくさんあまりの美しさに溶けてまう…
歩夢が2曲目「Awakening Promise」を披露した時とても良い曲とMVだなと思う一方、人間欲深いもので、桜坂しずくにも2曲目くれ~頼むー!!!って思ってしまいましたね…
スクールアイドルとしての彼女の曲とMVがアニメでも見たい、虹ヶ咲全体としては勿論、そういう思いもあって2期の存在はやはり期待してしまいますね。最終回後どういう展開になるか楽しみです。