![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105833229/rectangle_large_type_2_633cb584f9cb2c2f935cb8f5f9d620ca.png?width=1200)
Photo by
ssama_0_0_m
【ショートショート】半分ろうそく#毎週ショートショートnote
「ロウソクを一本くださいな」
ロウソク売りは棚のロウソクを一本取ると、少女に手渡した。
「こんにちは、娘さん。昨日も一昨日も、毎日毎日買いに来るね。どうして毎日ロウソクがいるんだい」
少女はロウソクを痩せた手で大事そうに包み込む。
「毎晩、窓辺にロウソクを灯しているの。お父様が迷わずお家に帰ってこられるように」
ロウソク売りは少女の家を思い起こした。ここからさらに上った山頂のお家だ。少女の父親は二年前に出兵したと聞いている。そしてそれが負け戦だったとも。
「そうかい。でも娘さん。このロウソクは一晩じゃ燃え尽きないよ」
「ええ、そうよ。でも二晩には足りないの。途中で火が消えてしまってはお父様が帰ってこれないわ」
「毎日買っていてはバカにならないだろう」
「街で私の朝食のパンを売って、ロウソクのお代に替えているから大丈夫よ」
ロウソク売りは少女の骸骨のような指先を眺めて言った。
「じゃあ娘さん。その半分ロウソクを持っておいで、半分ロウソクを二つで、一本の長いロウソクと交換してあげよう」
ロウソク売りは、半分ロウソクを窓辺に置く。娘さんのお父様の魂がこの店の前を通り、山の上のお家へ辿りつけるよう、祈るように灯した。
(500字)
前回に引き続き、たらはかに(田原にか)様の企画に乗っかっています。
今回のテーマは「半分」「ろうそく」。
ロウソクと聞いて最初に浮かんだのが小川未明の「赤い蝋燭と人魚」。なんか童話っぽいのが良いなぁと思ったら410字に収まりませんでした。無念。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひよこ初心者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146111618/profile_a30d9dfc59b546c3773189a8d78e14a8.png?width=600&crop=1:1,smart)