見出し画像

自分の作家名を見直す時が来た

自分は「べーた」と言う、ひらがな3文字の作家名で活動して来た。

先日何となく「べーた」でYAHOO検索してみた所、見事に一切何もヒットしなかった(検索はYAHOO派)。
なお拙作「にろふぇん」は良く検索しており、当初は「ロキソプロフェン」しかヒットしなかったのが、現在はきちんと「にろふぇん」が上位ヒットするようになり、安堵している。
サジェストにも「にろふぇん」が表示されるようになった。
やっと痛み止めに勝利した……と。
一方で、自分の作家名の方は完全に忘れていた。

世の中は数えきれない程の「ベータ」と「β」で溢れかえっていたのである。
自分は決まって、「漫画の最新の更新はXで先行で読める」とアピールしているが、いざ探そうと「べーた」で検索しても、実はヒットしない。
※「にろふぇん」でもヒットしない。
そこで作家名を変えようと思い立った。
こう言う時はChatGPTが良いだろうと思ったので、聞いてみた。

勘弁してくれ。中二病か。※実際にいたら申し訳無い。
と言う訳で、ChatGPTは全く役に立たなかった。

ここは自分の好きなものを……しかし、今作家名を変更するとなると、これまであちこちに「©べーた」とか「Beeta」とか書きまくってしまったのはどうすれば良いんだ。
後、「べーた」の名はベタ好きとしては残したい。愛魚から貰った名前でもある。
そこで、名字を加える事にした。

考え出して数分で、突然頭にこの言葉が浮かんだ。

「異草(いくさ)」

・レアな珍しい草が大好き(ブセファランドラとかクリプトコリネとか)。
・異草→いくさ→戦→闘う→闘魚→ベタ

「異草べーた」

好きなものが入っているし、名前に「異」とあるのも、変な漫画を描いている奴にはピッタリではないか。
難しい漢字も無く、読み方もそのまんまで分かりやすい。

問題は、既出かどうかである。
それでは検索。

見当たらない。
問題は無さそ…………いや、何だこれは!?

名案だと思ったのに既出だったか。残念。と思って念の為調べてみたところ、固有名詞は無かった。
どうやら「戦国IXA」と言うゲームのβテストの事と、YAHOOが勘違いしたようだった。

イクサベーター……何だこれ、超カッコいいじゃないか。
武者姿のサイボーグか?滅茶苦茶強そうだ。
むしろこっちに……と一瞬思ったが、絶対口に出して名乗りたくないので却下。

▼AIに描いて貰った「イクサベーター」。超カッケー。

ひとまずあちこちの名前を「異草べーた」に変えて、後日検索結果にどう反映されるかで、この作家名で良いか判断する事とした。
結果、2日程で自分のXアカウント。
続いて投稿しているサイトの数々が上位ヒットし出した。
問題なさそうだ。これで決定。

作家名は大切だと身に染みた。
これからはこの名前を世に広められるよう、地道に活動して行こうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

異草べーた🍀可愛い闇深漫画
🍀創作活動集中の為、コメント返信はしておりません。もしサポート頂けましたら嬉しいです。画材代にします。🍀