![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14720095/rectangle_large_type_2_e7a3ff58a9b015aef6318de0914fb678.jpeg?width=1200)
心遣いと、特典と、全てを含めてのサービス力が心地良い【企業】(西武プリンスグループ)
きっかけは、自分がココイチで使いたいと思っていたBAR stellar gardenに行ったこと。
新入社員の頃の上司から、ホテルのバーはコスパがとても良いことを教えてもらっていて、そして最近港区女子でまさかの人気再燃感ある、東京カレンダー、みたいな雑誌で見ていて、それこそ学生っぽくないデートで使いたい、そんな風に思ってBARでした。
上記の通り、かなり気合い入れてる感満載の時使った訳ですが、初めてのお店ですし、少しハイクラスな敷居高い系ですいし、知ったかぶりとかしないし、初めても楽しめる性格でも、とても緊張はしたことを覚えています。
その時の店員さん、バーカウンターの方がとても親切で親身な姿勢で対応をしてくれました。
きっかけはたったその一回の訪問のある意味、ファーストコンタクトの一回だけで、その従業員を育てているお店全体であり、背景にある企業に、まで凄いと正直思ってしまいました。
それから数年経って、たまたまそのステラガーデンのある、ホテル自体のプリンスパークタワー東京に泊まることになりました。
ホテルも確かにアッパーでしたが、それ目当てというよりは、じゃらんのタイムセールでお得に泊まれると思ったから、程度でした。
その時は私ではなく、彼女がお得感に惹かれて予約してくれていたのでした。
チェックインをしようとすると、よくある系ですが、手違いでダブルブッキング的なようで、別の部屋を用意してくれました。
この時点で私はそういうこともあるよね、的な感じなのですが、彼女は怒っていまし、もちろんフロントの方に怒りはしませんが。
でここからもあるあるなのかもしれませんが、20代の若者が自分では取らないような、とんでもなく広い、良い部屋に通してくれたのでした。
この時点では、じゃらんに提供した個人情報以外、相手には我々を知る術はありません。それでも、真摯なお詫びと、きっと初めてであろう利用を、今後も使ってみたいと思わせるには十分な対応をいただいたのでした。
その、ちゃんとした対応をしてくれたことがよっぽど嬉しかったらしく、気分が良いままBARに行きました。
そうそこは、数年前に自分自身も似たような経験をした場所だったことを思い出したのです、昔の記憶と今が繋がって、そして客観的に同じような体験をしている人を目の当たりにし、ますますプリンスホテルっていい会社だなと思うように。
その後も事あるごとに使うようになり、特典にも魅力を感じクレジットカードも作り、そそて、もしかしたら最初から決まっていたかのうように、引き寄せられるように、そこで結婚式もあげ、
そこからその式を挙げた人の永年サービスに入り、夏休みの旅行や、記念日の食事もまずはプリンスグループを検討するように。
ライフタイムバリューって言葉があって、なかなか解明できないし、実際ほんとに、あるのかと言われることがあると思いますが少なくとも私という既存顧客は、私に向けて提案してくれるサービスを心地良いと思っているので新たな、選択肢を考えるという他企業からしたら新規顧客になる、可能性は低いということなります。
もちろん全てが完璧ではなく、データ面でトータルに集約して即座ににその情報を誰もが手元の端末でみれたり、インカムで聞けたりすれば、期待感をもっている、好感がある前提ならば、どんあレコメンデーションも受け入れやすい状態なのに勿体無いとは思います。
でもそれを差し引いても、ほんとにきちんとしている従業員のお陰で本当に応援したいと思える企業です。