『びあ検勉強〜ホップ編〜』
こんにちは。
流行ってた曲を歌ってみてと言われて「仮面ライダーアギト」を歌ったらそんな曲知らないと言われたビアマイスター林です。
#そんな馬鹿な
さて、本日は『びあ検勉強〜ホップ編〜』をテーマに書いていきます。
4月1日から受付が始まる日本ビール検定、通称「ビア検」。毎日一問ずつ知識をつけていけば、チリも積もれば山となります。
びあ検を受ける人も、そうでない方も、知識として持っておき、話のネタとして使って下さい。
それでは問題です!
・ホップは何科の植物か。次の選択肢から正しいものを選んで下さい。
(a)バラ科
(b)キク科
(c)シソ科
(d)アサ科
ビールの原料として欠かせないホップ。ビールの香りや苦味を添加する大事な原料の内の一つです。
さて。わかりましたでしょうか?
正解は。(d)アサ科
ホップは、アサ科カラハナソウ属のつる性の多年生植物です。
成長すると7メートル程にまで成長します。
ホップの収穫は、開花後40日ほど経ち、毬花が成熟した8月下旬に行います。収穫時期が遅くなると毬花の品質が低下するため、1週間~10日間で収穫します。
ホップの収穫・乾燥作業は、短期間に多くの労力が必要となります。
ビールの事を知ると、いつものビールがより美味しく飲めると思います。
ビールをもっと美味しく楽しみましょう。
ビアマイスター林は毎日ビールを通しての発見や考えを投稿し、日本一を目指す挑戦や活動の報告をさせて頂きます。
ビールを「注ぐ」の立場で皆様を笑顔にします。
会ったことがある人もない人も、会えるのを楽しみにしています。
それではまた明日乾杯しましょう。
#ビール
#ビール注ぎ
#注ぎ分け
#家飲み
#注ぎ手
#ビール林
#ビアマイスター
#ビアマイスター林
#林慧
#びあ検
#ビール検定
#ホップ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?