『ハリーポッターにスイングカランが映ってる?!』〜びあ検勉強〜スペル編〜
おはようございます。
『明大前』の駅名の由来はは明治大学の最寄り駅だからだというのを知らないで嵐のようにバカにされたビアマイスター林です。
#明治大学前だったら気づけたよ
さて、本日は『ハリーポッターにスイングカランが映ってる?!』〜びあ検勉強〜スペル編〜をテーマに書いていきます。
まずは過去問から、
・問題
スタウトビール「ギネス」の正式なスペルを次の選択肢より選んで下さい。
(a) GEINNES
(b) GIINNES
(c) GUINNES
(d) GUINNESS
ビールの正式なスペルやキリンビールの「麒麟」など、普段ぼんやりとしか意識していないところを突いた「正しいスペル問題」は以外とよく出題されます。
「麒麟」「騏驎」「麒驎」「騏麟」などと出題されます。
#全部同じに見える
今回のレベルは2級クラスですが、「キリン」の問題は3級クラスで過去に出題されています。
それでは。
・答え
( d )GUINNESS
ギネスはビールだけでなく、そのプロモーションのため に発行したギネスブックでも有名です。創業家のギネス家はアイルランド最大の財閥・貴族であり、ファッション・デザイナーのダフネ・ギネスなど著名人を多く輩出しています。
今までの全問題の中で、シンプルであり意表を突かれる問題です。
海外の有名ブランド はつづりと中国名を要再確認しておくといいでしょう。
では、ここからは『ハリーポッターにスイングカランが映ってる?!』というテーマで書いていきます。
ほとんとの方がご存知であろうハリーポッターシリーズは第1作の「賢者の石」は2001年に公開されています。
#懐かしいですね
僕がまだ小学生の時にぎゅうぎゅうの映画館で観た記憶があります。
今ではHuluなどの動画サブスクリプションがあればいつでも観れる時代です。
久しぶりに懐かしく観てみると、「賢者の石」の作品の中でなんとスイングカランが映り込んでいるのを発見!
ハリーポッターをバクリットが「学校用の買い物が出来る場所」に連れて行く前に飲み屋を通って裏口から魔法界に行くのですが、その飲み屋のカウンターにわずか3秒ほどですがスイングカランを4台発見しました。
よく洋画の飲み屋が映るとどんなサーバーを使ってるのか気になってサーバーを探すクセがある林は見逃しませんでした。
#ヤバいクセ
そこで少し疑問に思ったのが。
ハリーポッターの撮影地は主にイギリスです。
イギリスのビール文化は上面発酵のエールビールが主流のはずなので泡が立ちやすいスイングカランは必要ないのでは?と考えたり、そもそもスイングカランの起源はチェコ?イギリス?はてはて?
スイングカランの歴史は正確にはわかっていないので確信がありませんが、少なくとも100年ほどの歴史があるサーバーです。
もしかしたら他の洋画にもひょっこり映っているかも知れませんね。
世界のビールサーバーだとしたら、少し面白いですね。
ビアマイスター林は毎日ビールを通しての発見や考えを投稿し、ビール注ぎの達人を目指す挑戦や活動の報告をさせて頂きます。
ビールを「注ぐ」の立場で皆様を笑顔にします。
会ったことがある人もない人も、会えるのを楽しみにしています。
それではまた明日乾杯しましょう。
#ビール
#ビール注ぎ
#注ぎ分け
#家飲み
#注ぎ手
#スイングカラン
#ビールサーバー
#ビール林
#ビアマイスター
#ビアマイスター林
#林慧
#びあけん
#びあ検
#ビール検定
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?