見出し画像

『面白く勉強をする』〜びあ検勉強〜飲み手編〜


おはようございます。
林って名前をよくイジる方がいて、パワーアップしたら森になるの?と言ってくる人に「それの上を目指しますよ」と答えているビアマイスター林です。
#多分読み方はジャングル
#古い字書に木を8つ書いた字があるらしい
#林林林林


さて、本日は『面白く勉強をする』〜びあ検勉強〜飲み手編〜というテーマで書いていきます。

・問題

1987(昭和62)年に発売されたオールモルトビール「エーデルピルス」。この商品を製造・販売し ているビール会社を、次の選択肢より選んで下さい。

(a) アサヒビール
(b) キリンビール
(c) サッポロビール
(d) サントリービール

大手が製造しているビールは数種類あり、瓶のみで発売されているものや、樽詰のみのもの。期間・季節・地域限定ビールなどもあります。

普段からビールを飲む際には、どこのメーカーが製造しているものなのかを気にしながら飲むといいかも知れませんね。


・答え

( c )サッポロビール

1986年はオールモルトの商品であるサッポロ・クオリティー、サントリー・モルツが新発売され、キリン のハートランドも試験発売されました。これらが好調であったため、翌年にはハートランドが本格発売されたほか、オールモルトのサッポロ・エーデルピルス、アサヒ・100%モルトなどが発売されています。

今回は2級クラスでした。


さて。ここからは『面白く勉強をする』をテーマに書いていきます。


小、中学生と勉強が大嫌いだった僕ですが、皆様はどうだったでしょうか?
勉強が好きだったという方はきっととても恵まれた環境で、教えるのが上手な先生だったのでしょう。

僕は子供の頃から頑張った事に対してのリターンがないと頑張れないやつだったので勉強はクソ嫌いでした。
#クソとか言っちゃいけないね
#100点とったからなんなの

例えば。

算数を勉強すればお金を騙し取られることはないよ。と言われて「騙し取られるのは嫌だな」と考えたので算数はめちゃ勉強しました。
#お釣りは1円単位も間違えないぞ
自分が損を防止する為の勉強なら喜んでやります。必要な事なので。
しかし子供の僕にとって「成績が良ければ良い高校・大学に行ける」は全く響かないんですね。

将来やりたい事が起きた時に良いポジションにいればやり易いと言う方もいますが僕なら「その時になったらやる」というカイジっぷりです。

そんな「カイジ林」はなんとか高校生になってしまったので義務教育と違って退学や留年があるのでそれを避けるために勉強をしてました。
#結構良い成績だった
#やればできる子

自ら勉強したい!と思った少年期は、お金のお釣りを計算するための算数のみでした。
先生に「その勉強なにに役立つんですか?」という質問をする「カイジ林」にリアルな返しをしてくれる先生がいたらまだ違っていたかもしれません。
#大学行くためとか言われた
#大丈夫です

しかし。実は僕は勉強が大好きなんですね。
19歳で入社した「ユニクロ」では働きながら自分が足りないものを模索しまくります。
服の種類、名称、素材、デザイン、デザイナー、TPO、人材育成、マニュアル作り、リーダー論、サービスなどを本を買ったり調べたり、友人に協力してもらって一から服を作ったりもしました。

現在も絶賛勉強中で。家にはビールの本とビジネス書なんかで溢れてます。

当たり前ですけど自分が好きな事は苦ではないのでいくらでも頑張れるんですね。
ビールの本を読んでいればニヤニヤしますし、ビジネスの知識も現在必要な力です。


言いたかったことは。


好きの基準や頑張れる物事は人それぞれです。
自身が先輩の立ち位置で後輩に教えたり知識が必要な仕事の場合はいかに「強制感」を出さないかだと思います。僕はオタクなのでそこをすっごく気をつけていて「ビールって楽しいよ!」とハマり易い話をして虜にしていき、自ら勉強したくなるようなお手伝いをします。
#ようこそビールの世界へ

身近なビールだからこそ。砕けて楽しく美味しく知識を増やしていきたいですね。


ビアマイスター林は毎日ビールを通しての発見や考えを投稿し、ビール注ぎの達人を目指す挑戦や活動の報告をさせて頂きます。
ビールを「注ぐ」の立場で皆様を笑顔にします。
会ったことがある人もない人も、会えるのを楽しみにしています。

それではまた明日乾杯しましょう。


#ビール
#ビール注ぎ
#注ぎ分け
#家飲み
#注ぎ手
#ビール林
#ビアマイスター
#ビアマイスター林
#林慧
#びあけん
#びあ検
#ビール検定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?