
オリジナルビール造ります🍺
重富LINE(LINE公式アカウント)とclubhouse「水曜夜10時のビールスタンド」でオリジナルビール企画がはじまりました。今回ビール造りを依頼するブルワリーさんをご紹介いたします!
予約発売開始しました
年内のご注文で 1/10(成人の日)までにお届け可能です
※12/25まで 900円割引クーポンあります(詳しくはショップ参照)
この企画の「はじまり」 ⇩
備後・福山ブルーイングカレッジ(広島県)

備後福山ブーイングカレッジは、「カレッジ」という名の通り、「教育」をミッションに掲げたマイクロブルワリーで、 「ビール造りを体験できる場」、「ビール造りを学べる場」という2つの機能を持っています。 それは、ビールを製造・販売することに加え、 誰でも自分のオリジナルクラフトビールがつくれる醸造体験(BoPシステム)の場を提供することと、 これからビール造りを目指す者に学び舎としての場を提供するという特長を備えたブルワリーです。

秩父麦酒(埼玉県)

秩父麦酒(ちちぶびーる)は埼玉県秩父市に2017年に誕生したマイクロブルワリーで、地元で300年続く造り酒屋が未使用で持っていた醸造設備を譲り受けビール造りをはじめました。 秩父は、日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキーなどの工場が幾つもあるところで、 秩父は全国屈指の酒の産地です。

ウッドミルブルワリー京都(京都)

WOODMILL BREWERY KYOTO(ウッドミル ブルワリー・京都)は、 京都府京都市上京区へ2018年に誕生したマイクロブルワリーです。名前の由来は、 醸造所のある地名が「挽木町」。 「挽」が「Mill」(ミル)で「木」が「Wood」(ウッド)。それをつなげて「WOODMILL」です。 地元を大切にしたいという思いからだそうです。

企画のつづき 【ビール醸造風景】 ⇩
重富LINE公式アカウント
ビール造りの最新情報は「重富LINE公式アカウント」でお伝えします。是非ご登録(友達追加)ください。登録後アンケートにお応えいただくと、全国どこでも重富がビール100杯注ぎに行く券が当たります(年1名さま限定)

水曜夜10時のビールスタンド(clubhouse)
飲食店での「ビールの思いで」を募集しています