
関西クラフトビール旅行記#Day2
6:50 アラームで起きる。・・・しまった、もっと寝てられるのに!アラームは私の浮かれた旅のことなんて知らないのでありました。笑。
シャワー浴びて、身支度して、出発!
10:30 神戸三宮駅から阪神線で梅田に向かいます。

11:30 梅田駅到着!そして目的地の阪神百貨店へ。

2日目はここからスタート!

阪神百貨店はフードに力を入れているそうで、1Fがフードテラスということで様々なテーマでイベントが開催されてます。それにしても私が大好きな「餃子とビール」がこのタイミングでやってて、しかもこの日が最終日だなんて、幸運すぎました😆!!

10店舗くらい参加してました!その店舗内で数種類の餃子を販売していたので、30種類以上の餃子が揃ってたということ。友達と五人くらいで行ってコンプリートしたいくらいですが、1人なので厳選!!

2つか買えませんでしたが、大成功でした!
ペガサス餃子の「焼き餃子 しいたけ」
餡に椎茸が混ざってる、というよりは、椎茸が主役で、そこに肉がちょと混ざってるみたいな感じなんです。初めて食べる餃子でした!!めちゃくちゃ美味しかった〜!


そしていわて蔵、志賀高原、ハーヴェストムーンさんはこちらでも評価高いのねー。

①いわて蔵ビール ジャパニーズスタイル 山椒エール 5% ハーブエール
②箕面ビール ヴァイツェン 5% へーフェヴァイツェン
③ハーヴェストムーン ピルスナー 5.5% ヨーロピアンピルスナー
④ワイマーケットブルーイング ヒステリックIPA 7% アメリカンIPA
11時過ぎだったけど、この時間でも結構人が入っていて餃子&ビールを楽しんでました。
しいたけ餃子と、IPAの相性がとっても良かったです!あと、山椒エールに合わせるのに実山椒餃子をゲット。これも良きペアリングでした。
大きなモニターでは、ずっとビールと餃子のペアリングについての解説が流れていて、私のようなおひとり様でも持て余すことなく楽しめました。
とにかく、クラフトビールと人気餃子店をコラボさせるなんて、とってもハイクオリティというか、すごい素敵な企画ですよね!企画担当の方に心からリスペクト・・・💖
さて、朝ごはん(笑)を済ませて次の目的地へ。
MARCA BREWING のブルワリーです!

近年おしゃれな街としてじわじわきているという北堀江のエリア。電車でもすぐなのですが、意外と餃子を楽しみすぎたためタクシーで移動。(1,2
メーターくらい)
以前はこちらでタップルームも営業していたとのことですが、タンク増設のため営業はなし。なんか、こういう話他でも聞きますけど”人気なんだな、順調なんだな”という感じがして嬉しくなります。

ありがとうございました^^

さて、ここから徒歩5分くらいでいけるのが「BAK」(ばく)のブルワリー&タップルーム!この日は15時からオープンだったのですが、その時間まで1時間半空いてしまい、時間潰しに近くのカフェへ。

アイスコーヒーを飲みながら、読書・・・。
テラス席で、青空の下ふんわりいい気持ち。
そしたらウトウトと・・・。午後のひと時。気づいたらもう15時!笑

寝ちゃってすみません・・・。
わぁ!オープンしてる!
そして、お店めっちゃ素敵ー👏




⑤苦渋 6.5% IPA
⑥Black Gorilla 5.5% 黒ヴァイツェン
⑦根-KON- 5.5% Root Bitter
⑧Blue Spring Teens 6% Saison
初めてのブルワリーさんなので飲み比べセットで。
結構個性的な液種が多い印象。特にユニークだったのでKON。これがごぼうのビールなんですが、味、めっちゃごぼう笑。
けどこれがめちゃくちゃ良くてですね。煮物とか、醤油の効いた和食と合わせて飲みたなぁ〜〜。と思いました。
タップのスタッフさんとおしゃべりしていたら、お客様が。
なんと、茨木市の方でブルワリーを営むThree Tree Breweryの森さんがご来店!

テラスで乾杯!
東京のバーの話とか、色々おしゃべりさせていただきました。
こんな出会いも旅の醍醐味😊
翌日の来店を誓いました。
そして、次に向かいます!
MARCAさんのビールが揃うタップルームへ。
ここも、1駅くらいですが時間短縮でタクシー移動!1メータくらいです。
16::30 タグボート大正到着



10.SESSION IPA 4%
11.MANGO SHAKE IPA 5%
12.COFFE IPA 5.7%
川沿いにテラス席があり、買ったものを全てここで楽しくことができます。
天気が美しく、川沿いの風がそよいで。ビールが美味しくて。
ほろ酔いの中、日頃の良いこと、切ないこと、ぼんやり考えてたら不思議と涙が出てきてしまった。あぁ、これはもう酔っ払ってる証拠だ笑。
少量ずつだけど、本日12杯目までごちそうさまでした。
大正ゴールド、シークワーサーの香りが予想を超えるフレッシュさで、とっても美味しかったです。

おセンチな気持ちになってたけど、食べたら元気でました笑。
暗くなってきたので急いでチェックインしなきゃと、宿まで20分ほどタクシーで移動。

「ミャンマー居酒屋」ってなってますね。通りで女主人が海外の方だったわけだ。
梅田駅から徒歩8分くらいかな?アクセスも良くて1泊 3000円なり!
周辺ラブホ多め・・・🙄
チェックインして、身支度してさぁ行くぞー🙌
身軽になってぐんぐん歩いて北新地方面へ。地下へ降りて、、、
20:10 CRAFT BEER BASE BUD 到着!!

ずっと来てみたかったお店。嬉しいー。
ここで感動するビールに出会いました。

13杯目 Herbal Orchard 6% Saison
セゾン大好きな私ですが、No.1セゾンの和泉ブルワリーの3Aはもう殿堂入りだとして、これはMyベストセゾンオブザイヤーです!!!
複数のハーブがインフューズドされていて、それが調和され美くしい香りを奏でている、、とかなんかポエティックに表現したくなるほど感性が揺さぶられるビールでした。これはほんっとうにすごい。大好きです。


一杯目でスマッシュヒットが来てしまったので2杯目をなんとなくで頼んでしまいましたが、後から考えるとこれも相当美味しかったです。
お店を出るとそこはかの有名な北新地の地下街。なんとも言えない昭和レトロ&ディープな感じでこれもまた情緒あり。東京で言うと、新橋の高架下が新宿サブナードの中に入ってるって感じかな?笑
激安メニューが乱立する中、気になるお店でサクッと一杯。
20:30 立ち呑み庶民

ラスト15杯目 サントリーモルツ
ラストオーダーが迫り来る中なのでモルツ中ジョッキ1本勝負。
せっかく大阪来たので串揚げが食べたかったのです。笑
ダメ押しにゲソ焼きを頼んで締め。
この三品でなんとお会計700円でした😲
クラフトビアベースさんとはお客さんの層が違うのでしょうけど、ざっくり同じ地下街の中。大阪は価格が安いことが最大のサービス、という文化が色濃いようで、この中で1杯800円のクラフトビールを提供することがどれほど大変なことかを痛感しました。

目を疑う価格を横目にしながらアーケードを歩いて帰りました。
夜こんなアラフォーが1人歩いててカツアゲにあったらどうしよう、とか思いましたが💦梅田(私が歩いたエリア?)は治安が良くて、ガラの悪そうな人とか、全然いなかったですよ!
大阪のシンボルだと思ってたヒョウ柄の方もお目にかからなかったなぁ。
なんて思いながら、大阪の夜の街を後にしました。