見出し画像

食品衛生責任者 養成講習会

北海道旭川市で、キッチンカーによるクラフトビール販売を2020年秋頃から始めるため、開業準備を進めている「Beer Car とびあ」でございます。

先日、店主は旭川市内で「食品衛生責任者 養成講習会」を受講してきました。
新型コロナウイルスの影響により、こちらの講習会の開催も休止されていました。
再開後は休止期間に受講予定だった方々を優先するため、大変混み合っている状況とのことで、店主の受講機会は11月まで待つことになっていました。
ですが、キャンセルが出て空きが生じたので9月に受講可能と連絡を頂き、今回受講することができました。
このタイミングで受講することができ、大変助かりました。
そして、勉強になりました。

食品衛生法の改正に伴い、飲食店等の営業許可の施設基準が全国一律となるそうです(令和3年6月1日より)。
同時期に、自動車による飲食店営業(キッチンカー)の基準も一律となるようです。
現状、北海道内でキッチンカーの営業をする場合、旭川、札幌、小樽、函館の各市立保健所管轄エリア内でも営業を可能にするためには、道の保健所での許可取得の他に、それぞれの保健所から別個に許可を取得する必要があります。
見聞きした情報によりますと、キッチンカーの設備基準は各保健所によって「微妙に」異なるそうで、ひとつの保健所で許可が取得できても、その基準のままでは他の保健所で許可が取得できないという事態も起こるそうです。
基準が全国一律になれば、そのような事態は避けられますので、キッチンカー側としては、営業エリアが広げやすくなると考えます(ただし、保健所の管轄ごとに、許可申請手数料は発生しますが…)。
今後、キッチンカーの競争も厳しくなるのかもしれません。

ちなみに「とびあ」は開業時、旭川市保健所と北海道上川保健所にて許可を取得します。
(つまり、札幌、小樽、函館で営業するには、それぞれの許可取得が必要)

当初の予定よりも(かなり)準備に時間を要していますが、一つひとつ前に進んでいますので、引き続きご声援よろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?