マガジンのカバー画像

『Beep21』 2023年7月〜9月クオーターパック

42
『Beep21』の2023年7月〜9月に掲載された3ヵ月分の記事を全部読める「お手軽な」パック。この期間に掲載された特定の記事が読みたい!特定の記事はずっといつでも読めるようにし…
1年の1/4(3ヵ月分)を手軽に読めるパッケージです。一度購入すれば、2023年7月〜9月の『Be…
¥1,280
運営しているクリエイター

#セガ

『Beep21』2023年7月〜9月クオーターパック 目次 (もくじ)~Published since July to …

『Beep21』2023年7月〜9月クオーターパックをご購読いただきまして、大変ありがとうございます…

Beep21
1年前
3

【重要】2025年からの『Beep21』を読む前に

2021年12月末に創刊した『Beep21』。 1年目はnoteの単品マガジンでお届けしてきましたが、 20…

Beep21
2年前
83

『Beep21』内藤寛のDeepな〇〇 ─第6回 あの当時のゲームの開発環境の話─

【おしらせ】ただいまデザインのリニューアル中です。 皆さんこんにちは。へっぽこプログラマ…

Beep21
1年前
54

『Beep21』 ササキトモコ 特別インタビュー サウンドで新しい風を吹き込んだクリエイ…

過去のセガハードで多くのファンを 魅了した数々の名作、そしてそれらを 生み出してきたクリ…

Beep21
1年前
83

『Beep21』 クリエイター・リユニオン・ファイル Vol.5 遠藤正二朗インタビュー ─鬼…

過去のセガハードで多くのファンを 魅了した数々の名作、そしてそれらを 生み出してきたクリエ…

Beep21
1年前
43

話題の新刊!『セガハード戦記』発売記念トークショー・完全再現リポート!!

セガの家庭用ゲーム機が 40周年を迎えた2023年7月に 新刊として発売されて 大きな反響を巻き起…

Beep21
1年前
73

セガハード40周年注目の書籍『セガハード戦記』著者・奥成洋輔氏自らが語る制作経緯と見どころ

2023年はセガ初の家庭用ゲーム機 SG-1000が発売されて40年目の年。 そんな節目の年に注目の新刊が発売される。 『セガハード戦記』 こちらは1年前の今頃はちょうど メガドライブミニ2の発表をしていた セガファンにはおなじみの人 奥成洋輔氏による新刊だ。 今回は特別に『Beep21』読者に向けて 奥成氏自らが、その著作の経緯と 見どころを語ってくれた。 しかも! 7月9日(日)には『Beep21』編集部×奥成氏の スペシャルトークショーと奥成氏のサイン会 も開

『Beep21』 セガハード開発者当事者が語る! 真・セガハード列伝─セガ家庭用ゲーム…

『Beep21』おなじみの連載 「真・セガハード列伝」は 当時のセガハード開発者自身が 当時の設…

Beep21
1年前
52

『Beep21』 新トレジャーファクトリー by 前川正人 コラム本編 #5 ─最終回─メガドラ…

2022年6月19日 トレジャー起業30周年の日に 『Beep21』で連載が始まった 新トレジャーファクト…

Beep21
1年前
45

『Beep21』【体感記事シリーズ】 曲も聴ける!『BORDER BREAK MUSIC COLLECTION TYPE-…

【おしらせ】ただいまデザインのリニューアル中です。 最新の新譜を『Beep21』で試聴体験!We…

Beep21
1年前
17

『Beep21』連載第15回「セガのゲームは21 !!」 ─うずまきパワー! 台風の目の巻─(サ…

【おしらせ】ただいまデザインのリニューアル中です。 セガファンの御用達漫画 サムシング吉…

Beep21
1年前
28

『Beep21』連載第14回「セガのゲームは21 !!」-SEGAの夏休み!の巻-(サムシング吉松)

セガファンの御用達漫画 サムシング吉松劇場「セガのゲームは21 !!」 毎回旬な話題でお届けし…

Beep21
1年前
27

『Beep21』連載第13回「セガのゲームは21 !!」-セガの伝説 ティアーズ オブ オレタチ…

【おしらせ】ただいまデザインのリニューアル中です。 今回の"旬なネタ"と言えば…セガファン…

Beep21
1年前
30

『Beep21』「いろいろたぶれ22」(竹本泉)・第14回 ─ある日のだいな♡あいらん その②─

【おしらせ】ただいまデザインのリニューアル中です。 竹本泉先生がTwitter開設!&描きためていた「いろいろたぶれ」が20本以上も公開されてますよ!竹本泉先生がいきなりTwitterアカウントを開設! しかも次々と「いろいろたぶれ」が公開に! その数なんと20本以上! 描き溜められていた新作が 次々と公開されていきました。 しかも「いろいろたぶれ」に続いて 新たに描き溜められた新作も 公開されていくというサプライズも! このあとは月に数本新作を公開していく という