![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60648109/rectangle_large_type_2_d7789b1d09e308edb36f76532e8d57ac.jpg?width=1200)
想いは重い!?
つい先日、ある人が言っていた「想いは重いから」、特に思い入れみたいなことがない方がスッと現実化するよね、という文脈で話していた。
その言葉にずっと引っかかりをかんじていた。
私は「みつばちって凄い」を人に伝えていきたいっていう熱い想いがあるから。
「重いのか…」ちーん、っていう感じ…
好きな人にこういうことを何気なく言われるとすぐ落ち込む。ただ、私のことを言っていたわけじゃなくて、クリスタルボールの奏者の方の話。
でも、ようやく整理ができそうなので、書いてみます。
想いは重い、かもしれないけど、私の想いは重いのか?っていうところから考えてみた。
熱い想いではある。
みつばちがいないと私たちみんな食べられなくなっちゃう!
森が育たなくなったら、川も海も雨も循環が止まる!
子どもたちが大人になっても素晴らしい地球🌏であってほしい!
こんな壮大で熱い想いがある。
でも、これってたくさんの人が言ってること。
私のオリジナルじゃない。
私じゃなくても正直いいんじゃないか?って何度も考えてる。
それでも、みつばちが減ってるって知っちゃったんだもの!やるしかない!って思って動いてたらここまできた。
私にとってだけでなく、誰にでもみつばちの存在は大切なんです!!って力むと確かに場がシラける。
…分かる。
私だってそのシラける側にいたから。
シラけるのは、
大事なのはわかるけど、どうしろっていうの?
私は「活動」とかできないよ?
忙しいし、
そんなことで意味あるの?って思ってたから。
だけど、なんでスイッチが入ったかっていうと、ここでやっぱり師匠なんだ。
ハニーさんの凄いことは難しいことはなんも言わない。ただ、淡々とみつばちのことを教えてくれて、凄いって思ったところで、これならできませんか?っていくつかの選択肢を教えてくれる。押し付けない。
1、自然に、みつばち🐝に感謝する
2、化学薬品や農薬を使わない
3、お花を植える
4、なるべくオーガニックなモノを食べる、身につける、使う
私は、「しなきゃいけない」から「できる」に大きな発想の転換をしてもらったんだ。この人は凄い!って思った。
できることを知っちゃったから、今の私がいる。
誰かがやってくれるからいいや、っていう性質じゃない。
私ができることはやる。
私に世界が変えられるか?
40過ぎて新しい養蜂の世界に後先考えずに飛び込んで、やっていけるの?
はちみつ売って食べていけるの?
そんなこと分かんない。
できない、やらない理由は五万とある。
でも、誰かはやっていかないと、
待ってたけどみつばちいなくなっちゃったね、とか子どもに私は言えないって思ったんだ。
誰かお願い、より
自分でやる方が好き。
それって重くないな、ってふと思ったの。
目の前にやるかやらないか、と選択肢があったからやってみた。
一生かけるか?
分かんない。
でも、少なくとも清里に来て今幸せだ。
自然相手だし、
雨が長いと収穫量も減る。
はちみつはギャンブルだって聞いて愕然とした。
でも、自然の中で子どもといる
座って風を感じる
みつばちがせっせと飛んでいくのを眺める
そんな時間がかけがえのない幸せだと知った。
夫との約束の時間は1年。
もうすぐ折り返しの入る。
だから来年のことも考えなくちゃいけない。
続けるために行動してみる。
ただそれだけで、なんとかなりそうな気がするんだ。
結論!
私の想いは重くない!
軽やかに、やりたいことをやり続けるんだ!
そして、今これを読んでくれている人
私のSNS発信を読んで反応してくれる人、
登録してメルマガのみつばちクイズでみつばちを知ろうとしてくれている人、
私の有料のみつばち通信を購読してくれている人
のお陰で今私はここにいます。
応援してくれる人がいるから、
凹んでもまた立ち上がれる。
1人じゃないって思えるから頑張れる。
いつもありがとうございます。
あ、やっぱちょっと、重いな🤣
いやしかし、感謝の気持ちが軽かったら人としてどうなの?って思う。
今日もビーハッピーな1日です🐝💖