![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99323998/rectangle_large_type_2_39b125d61b6b64e49c2f069230dcd74b.png?width=1200)
"ネット流行語100が毎年盛り上がってるの、名前にニコニコが入ってないから"について【マシュマロ返信】
ネット流行語100が毎年盛り上がってるのと名前に『ニコニコ』が入ってないからだと思う
2023年2月2日に以上のようなマシュマロがきたので回答します。
いや~当時ムラムラ思ってたことについての質問きましたね!
嬉しいんですけど、多方面から恨まれないか心配💦
マシュマロ兄貴ありがとナス!
厳しいこと言うと、
"クソデカ主語にした以上、クソデカ主語の割に盛り上がってないし、内容に忖度が入ってて白けたな"っていう感想です。
内容に忖度が入ってなければもうちょっと評価するんだけどね。
ガジェ通"ネット流行語大賞"の後発で始めてるのに、忖度加減でガジェ通に惨敗してるのがね…
![](https://assets.st-note.com/img/1677778850745-raUgP4SRuS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778859992-FdzntkXm7k.jpg?width=1200)
クソデカ主語でやるならヤフーニュース、twitterJP、tiktokJP、5ch系まとめサイト、ふたば等も入れてほしいという想いもあるんだけど、
主催が1団体しかないガジェ通に内容で負けてるので、
いっぱい協賛集めれば看板のデカさにふさわしい盛り上がりや納得の結果になる…という問題でもない。
ドワンゴとpixivの問題。
マジで(FFXじゃなく)おとわっかが入ってない時点でなんの意味もないから。
後世からネット文化を振り返るに値しないイベントになってしまってる。
まぁ、ガジェ通版も盛り上がってるかって言われたらそうでもないけど、忖度は控えられてるほうかなって思う。
相対的にガジェ通のまともさがわかったイベントでしたね。
という感じ。
【ここから"忖度"に関連した自分のポリシー】
ワシ、基本的に"大人の事情"に従うのは利害関係者とピュア未成年までで、それ以外の人間には知ったこっちゃないだろっていう意見。
行政の隠ぺい・怠慢だったり、けものフレンズの某人の「個人攻撃になるから言わない~」で鎮静化させようとする姑息な手段は許せないので反発しがち。
「ユーザーはユーザーなんだから、ユーザーの論理でものを言うべき」ってこと。もちろん、会社側も会社の論理で動いていい。
そうじゃないとどっちかが搾取・奉仕されすぎる。
そんで、「隠すより隠さないほうが結果的に良い」という社会を目指すべきかなと思います
以下、ガジェット通信の結果(一部)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778559484-vDZnOyt8dQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778568610-IZnokkyxXQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778578788-BVGFWJ3T6f.jpg?width=1200)
ピクシブxニコニコ版の結果(一部)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778584209-DBPFHGFcg7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778587244-O8Rh5egEKd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778590767-10hn46p2LF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778594684-doChF0HeCH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677778598184-fbny9nZ5LH.jpg?width=1200)
おわり