![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111922983/rectangle_large_type_2_6ab2f1e858cbce470ad231e653dc55f0.png?width=1200)
掲載済み写真の修正はMyEditがオススメ
施設の画像から、人物などを切り取りたいと感じたことはありませんか?
掲載済みの画像と実際の部屋の状態が変わった場合、修正が必要です。
今回はその修正を楽々できるサイトを紹介します。
使い方が簡単なので是非使ってみましょう。
複数のOTAを1ヶ所で管理できる「Beds24」の無料トライアルはこちらから>>
MyEditとは
『MyEdit』とは、無料で画像処理や音声編集ができるWebサイトです。
直感的に操作ができるため、誰でも簡単に利用することができます。
しかし、無料会員は1日1枚しか画像処理ができない点がデメリットです。
有料会員であれば、無制限で利用することができます。
他社サービスとの比較
MyEditが他社サービスと異なる点は、Web上で作業ができることです。
他のサービスはアプリをインストールしないと利用ができません。
また、MyEditは回数制限があるものの、無料ですべての機能が使えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690534279426-rHHLLxpaYm.png?width=1200)
使用例
以下の絵が、現在はないものと仮定し、画像から消してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690534282954-GstbIkTV66.jpg?width=1200)
まずはMyEditにアクセスしてください。
次にオブジェクト除去を選択し、処理したい画像を選択しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690534280164-2vSSiOyvOt.png?width=1200)
消したい箇所を赤く囲んでください。
ブラシのサイズ調整や虫眼鏡機能で、細かい修正ができます。
完了したら、『適用』を押しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1690534280801-e2mojA4umG.png?width=1200)
はじめは、消した部分に違和感が残ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1690534282471-tW74ueZygA.png?width=1200)
この場合は、同じ作業を繰り返してください。
AIが、回数に応じて後ろの壁紙と同じになるよう修正を加えていきます。
以下の画像は、同じ箇所を3回選択して修正したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690534281651-v7IoL7fpU4.png?width=1200)
先ほどの違和感は、無くなりましたよね。
画像と実際の部屋のギャップをなくすことで、レビュー対策になります。
最後に
掲載した画像の修正には、Myeditがオススメです。
実物とギャップのない画像を使用し、クチコミを守りましょう。