![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114054989/rectangle_large_type_2_e7708e080abac7c84482b4918744b9bd.png?width=1200)
楽天ポイントせどり 仕入れ管理表 Ver.3.0.7公開
楽天のSPU変更が9月から予定されています。
楽天市場アプリで購入で0.5倍が2023年8月31日で終了のアナウンスがありました。
0.5倍とは言え、楽天ポイントせどりのチョットした収入源の1つがまた閉ざされてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692717526336-s55OteLApa.jpg?width=1200)
0.5倍なので、それ程影響がないかと思う人がいるかもしれませんが
上限ポイントがソコソコ大きなポイントです。
ダイヤモンド会員15,000ポイント
プラチナ会員12,000ポイント
ゴールド会員9,000ポイント
シルバー会員7,000ポイント
その他会員5,000ポイント
今年の2月から楽天ブックス、楽天koboも変更になりました
ダイヤモンド会員15,000ポイントプラチナ会員12,000ポイントゴールド会員9,000ポイントシルバー会員7,000ポイントその他会員5,000ポイント
それぞれあったのが
2023年2月1日からポイント上限全会員ランク一律 1,000ポイント
1000ポイントでもあれば嬉しいですが、今回はなんと0ポイント…
モバイル参入で創業以来の危機
![](https://assets.st-note.com/img/1692718558179-DEu6RGbMuu.jpg)
楽天市場、楽天カード…「グループ解体」カウントダウン!三木谷総帥に迫られる重大決断 (週刊ダイヤモンド 2023年8月5日号)
どうやら、マジで楽天がヤバイのではと思ってきます。
まあ、楽天市場は順調に売上を伸ばしていて、2022年12月期の売上は
売上:7,969億円(前期比12.6%増)
営業利益:956億円(前期比36.5%増)
増収・増益で大きな問題はないのですが、少しでも利益を増やしたいとの思惑が働いているのではないかと思います。
まあ、楽天市場が売りに出されればSPUはどうなるかは分かりませんが、そんな予測出来なことに時間を奪われるより、粛々とせどりを続けていきましょう!
「楽天ポイントせどり 仕入れ管理表」Ver.3.0.7の変更点
今回の変更点は1点のみ
楽天市場アプリでお買い物するとポイント+0.5倍終了に伴う修正
バージョンアップ前のシートでも問題なく使えますが、ポイント計算を間違えないようにするため、9月のシートから楽天市場アプリのポイントが付加されないように設定しています。
「楽天ポイントせどり 仕入れ管理表」Ver.3.0.7 ダウンロードは下記からお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1692719849331-k4ypWepqKm.jpg?width=1200)
操作説明はスプレッドシート内の「操作説明」に記載されています。
アップデートされても、更新版は無料で提供されます。
楽天SPUの複雑なポイント計算を確実に行うのが、この楽天ポイントせどり 仕入れ管理表になっています。
楽天市場でポイント計算したポイント数が出てきますが、上限ポイント計算を加味していなかったり、プレミアム限定ポイントなど計算されていない場合もあります。
実質単価を瞬時に計算したり、39ショップ限定やワンダフルデー、ご愛顧感謝デーなどのイベントにも対応しています。
楽天サービスは〇×を選ぶだけで、SPUやポイント計算してくれるので、正確なポイント計算が出来るのがこのシートの特徴です。
ダウンロードリンクは有料部分に記載されています。
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?