
ハンドメイド勉強記録4:マムとグリーンのナチュラルリース
オールシーズン飾れる、ナチュラルなグリーンベースのアートリース。(アートのお花で作ったリースです)
【作り方】
- 材料
✔︎土台:φ25木のつる ✔︎花材:ペラアスパラ、グリーンベース2種類、多肉、ブルーベリーの実、木の実、紫陽花の花、ポンポンマム、ワイヤープランツ ✔︎道具:ハサミ、グルーガン、アクアグルー、紐(リースを結ぶため)
- 手順
1.ペラアスパラを土台に敷く。葉先が、バランスよく枠の、外内に出るように。長いものはカットしてから。
2.グリーンベース2種を、上に敷き詰める。
3.ポンポンマムを置く。基本は三角。アレンジは2:1など。
4.マムとマムの間に、紫陽花や多肉や実類を飾る。(マムが大きく目を引くので、その合間のスペースのバランスを取る。)
5.リースの頂点を決めて、紐で結ぶ。固結びで固定。
6.ツルを配置する。グリーンベースのナチュラル系リースは、あえてアンバランスに配置して崩すのも○
7.リースの土台が見えているところを、余ったグリーンで埋めていく。側面からの見栄えも気にしながら。
※ポイント:
ベースとなるグリーンが、しっかり緑で円になっていることが、崩しても綺麗に見えるコツ。