静かな家には価値がある
最近、防音住宅が注目されていますが、「そんなに騒音は気にならない」と思っていませんか?確かに、ちょっとした音なら気にしないつもりでも、実際に防音効果を体験すると、その快適さに驚くことが多いのです。
防音対策の進化とガラスの進化
防音技術の中で特に進化しているのが防音ガラスです。従来のガラスでは音を完全に防ぐことはできませんでしたが、今では複層ガラスや特殊な中間層を持つ防音ガラスが登場しています。交通量の多い道路沿いや鉄道沿線でも、家の中で静かな時間を過ごすことが可能になりました。
また、補助金も出ているサッシの二重化なども防音対策には大きな効果があります。しかし、サッシの二重化は開ける窓が2倍になる懸念がありますよね?
窓を開ける機会は減少しているので大丈夫
窓を開ける頻度は以前より減っているのも事実です。エアコンや空調設備の進化により、夏も冬も快適に室温を保てるようになり、窓を開けて換気する必要性が減少しました。さらに、花粉や大気汚染の影響もあり、窓を開けるとアレルギーや健康に支障が出ます。
そして、洗濯機の進化です。乾燥機付き洗濯機の普及により、外に洗濯物を干す必要がなくなっています。多少の手間が増える二重窓の導入も、それほど不便には感じなくなってきています。
老人になると気になる音もある
防音というと、航空機の音や大型の工事などが思い浮かびますが、最近では公園の園児の声までも問題になるケースを耳にしたことはありませんか?
これは、高齢になると耳の中にある有毛細胞が劣化し、音を正確に捉える能力が低下するためです。これにより小さい音は聞こえにくくなる一方で、大きな音はより不快に感じやすくなるそうです。特に園児の高音域の声や大声が、不快感を引き起こす原因となっているとのこと。明日は我が身ですね。
想像力で機能を上げておこう
老人になると周囲の音がストレスの原因となりやすく、かつては気にならなかった音も、強く意識されるようになることがあります 。
老いは誰でも起こる仕方がないことです。文句を言って家族、近所で嫌われる老人になるよりは、家づくりでできることをして、性能で問題を解決しましょう。愛される老人になりましょう。このコラムを読んでカリカリ来ている場合は注意信号かもしれませんね。
全員歳をとります、ネガティブなことではありません、しかし若いうちには気がつかない問題もたくさんあります。想像力を活かして若いうちからいい家づくりをしましょうね。