年末のざわざわ
案の定、前の記事から時間が空いた。笑
さて、今日は、私のざわざわについてお話ししよう。
ざわざわの原因はお金である。
私は、数年前からお金の収入の支出のバランスが壊れている。
だから、いつも支払いに追われている。
そして、心が休まらないのだ。
こんな自分は嫌だ。
とか、
恥ずかしい。
とか思ったりもするが、
最優先するのは、
その時の私が[何を味わいたいのか]
なのだ。
今までは、それでもなんとかやってきた。
けれど、いよいよ来週に迫る支払いの足りない分をどうしようか…と考えている。
お金ってなんだ?
エネルギーという言葉もよく聞くけれど。
支払いするまでにお金は足りない。
そして、無くなる予定である。
でも、今現在お金は手元にある。
支払い金額に満たないとしてもお金はある。
今、私は目の前に、おろしてきた30万円がある。
[お金は、ある]
ことを確認したかったのだ。
ないないとよく言っていたが、実際はある。
だから.なんというか不思議というか、チグハグというか。
でも、心は、焦りとともにある。
だから、私は、ゴール設定してみた。
1/3までに、思いがけず現金100万円手に入る。
使い道は決まっている。
お金さん、お金さん、
いらっしゃいませ✨
さて、お金との付き合い方を革命を起こそう。
て、単純に私がお金さんと、向き合うということだ。
まず今まで、本当にありがとう。
あなたのおかげで、
あなたが循環してくれたおかげで色んな思いができて幸せです。
でも、気持ちが先行しすぎてお金さんに感謝するというよりも、歯車の道具のようにだけ感じていたのかもしれない。
ふと、そう思った。
誠実ではなかったですね。
ごめんなさい💦
いつもありがとう。
さて、どうなるのか実験は続く。
そうそう。
今日、お金の不安についてポロっと話をしたら、
お金だけに限った話ではないのだけど、
不安とは、逆のことを考えるんですって。
例えばですね、
お金入ってきちゃった!!
みたいな。
その時の自分はどんな気持ち?
なんてものを味わって、思考の癖を治していく。
すぐに、今までの癖で心配になったら、
私はここを不安に思っているだなと認識して、
そのモードに留まらずに、
逆モードを考える。
まぁ、起きてもいない不安を味わう時間が長いなんて、いやよね。
だから、切り替えちゃう。
起きていない未来の不安を、
起きていない未来の希望に書き換える。
ふむふむ。
早速やってみよう。