〜価値観〜 やめることは軌道修正
「成功するためには成功するまでやめないことである」という言葉があるけれど、私はこの考えを信じない。
成功するためには、愚直にやり続けると同じくらい、戦略的にやめることが重要だと思うからだ。
やめることは別にそれ自体で非難されるべきことではない。
一度しかない人生、自分を貫き、人生を自分のものにするためには、時には軌道修正することも必要なのである。そのためには、あることをやめる必要がある。やめないと次のことを始められないからだ。
私は潔くやめる決断をすることができる。(決断する時はめちゃくちゃ悩むけど😅)
戦略的撤退とも言える。決めたものを変えることは怖いけれど、人生の軌道修正と思えば怖さはなくなる。やめることは精神的に弱いことだと非難されることが多い。しかし、違うと気づいているのにやめる判断ができないことの方が周りから非難されるより辛い。
自分の人生なんだから、もっと自分の心を生じにしていきたい。
私はめんどくさがりである。めんどくさいと思うあまり、行動できないことがしばしば。。。
その時に、やりたいこと、めんどくさいがあったらどっちを選ぶ?と自分に問いただすことをしたい。
やりたいことを選ぶのであれば、それくらいやりたいこと。
めんどくさいを選ぶことであれば、そんなにやりたくないこと。
自分の人生をデザインする上で人生の軌道修正ってすごく大事だと思う。