見出し画像

立花真由美が教える!すぐできる!簡単!健康的に働くためのライフスタイル改善法

こんにちは、立花真由美です!皆さん、今日も健康的に働けていますか?
私が経営する飲食店や美容サロンでは、働くスタッフが「健康的で笑顔でいられる環境」を目指して、いろいろな工夫をしています。今日はその中から、**「健康的に働くためのライフスタイル改善法」**をお伝えしますね!

働くのは大事。でも、それで体を壊してしまっては本末転倒です。体と心が健康であることが、パフォーマンスアップの鍵なんです。さあ、どんな改善法があるのか、早速見ていきましょう!


1. 働き方改革は「始業前10分」から

「忙しくて自分の時間なんて取れないよ!」という声、よく聞きます。でも、私の経験から言えるのは、始業前の10分を有効活用するだけで、その日の仕事の質がガラッと変わるということ。

私がオススメするのは、朝一番に「自分へのポジティブな声かけ」をすることです。鏡に向かって声を出して「今日も頑張ろう!」「笑顔でいこう!」と自分に宣言するだけで、不思議と心が整います。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、これが驚くほど効果的。

10分前には仕事の準備が整った状態にしておくと、この10分が意外と長く感じるのと同時に心が整った状態でスタートできるのでその日1日の出来事にもゆとりを持って対処できるようになります。


2. 「健康的な食事」でエネルギーをチャージ!

健康的に働くためには、まずエネルギーをしっかり補給することが大切。食べ物は体だけでなく、心の栄養にもなります。私は忙しいスタッフにも「賢く食べて、体を整える」ことを意識してもらうようにしています。

例えば、ランチタイム。コンビニ弁当もいいですが、野菜が不足しがちなら、プラスで野菜ジュースやスープを選ぶだけでも栄養バランスがアップします。また、午後のエネルギーダウンを防ぐために、小さなナッツや果物をおやつにするのも◎。疲れた体に優しい甘さと栄養を補給できます。

私はスムージーが好きで、夏の朝食にフルーツスムージーをとります。
他にもおやつにはコンビニで買える冷凍のブルーベリー!シャーベットみたいに美味しいのに健康的で冷凍されていることでより栄養を取り込み安くなてって最高!スナック菓子を買うなら冷凍ブルーベリーを!


3. 適度な「リフレッシュ」でストレスをリセット

仕事中にストレスを感じること、ありますよね?そんなときは、5分でもいいから「自分のためのリフレッシュタイム」を作ることがポイントです。
※1時間ごとに5分、できれば30分ごとに5分が最適らしいです。

私のおすすめは「深呼吸」と「軽いストレッチ」。デスクに座ったままできる簡単なストレッチを取り入れるだけで、肩こりや目の疲れがスッと楽になります。そして深呼吸をしながら、「今ここに集中しよう」と心を落ち着けることで、頭がクリアになるんです。

私自身、忙しい日は深呼吸を意識的にするようにしています。他には腕をぐるぐる回して固まった肩甲骨と内に巻いている肩をほぐすようにしています。これだけで、イライラが軽減され、余裕を持って仕事ができるようになりますよ!


4. 職場環境を「リラックスできる空間」にする

職場環境が整っていないと、どれだけ健康に気を使っても効果が半減します。だから私は、「職場を快適な空間にする」ことにも力を入れています。

たとえば、スタッフルームには観葉植物を置いたり、アロマオイルで香を整えたり。これだけで雰囲気がぐっと柔らかくなり、休憩時間が癒しのひとときになります。また、照明の色も大切。明るすぎると疲れやすいので、少し温かみのある色を選ぶといいですよ。

他にも私はとても寒がりなので、快適な温度と湿度!湿度が適切だと喉の調子も良く、エアコンの温度をあげすぎずにすみます。「ちょっとした工夫」で快適な空間を作ることが、健康的に働く第一歩です!


5. 人間関係は「笑顔」がキーワード

最後に、忘れてはいけないのが職場での人間関係。どんなに環境が良くても、人間関係がギクシャクしていると心が健康でいられません。そこで、私が心掛けているのは、「笑顔で挨拶」と「感謝の言葉」を習慣にすること。

スタッフに対しても、「ありがとう」の一言を忘れないようにしています。例えば、「今日も頑張ってくれてありがとう」と声をかけるだけで、相手のモチベーションが上がるんです。これを意識的に続けると、職場全体が明るく、ストレスの少ない雰囲気になります。

うちのスタッフはとにかくよく笑う!いい職場になってると思います。


終わりに

健康的に働くためのライフスタイル改善法、いかがでしたか?私がこれまで経験してきたことを踏まえてお伝えしましたが、何か一つでも参考になるものがあれば嬉しいです。

働き方を少し変えるだけで、驚くほど健康と心のバランスが整います。そしてそれが、仕事のパフォーマンス向上にも繋がるんです。まずは今日からできることを一つずつ、楽しみながら始めてみてくださいね。

それでは、今日も健康的に、笑顔で頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!