![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43941766/rectangle_large_type_2_6d4253f6aedce5e82d6e0cdf29faa1e4.jpg?width=1200)
日本の結婚制度と日本人の意識を変えないと
Newsレビュー:20年後、人口の半分4600万人が独身に
日本の結婚制度と日本人の意識を変えないと
これで考えたんですがね、日本の結婚制度と日本人の意識を変えないといけないと。
もう家族制度も崩壊してます。
日本の庶子の扱いと戸籍、変えましょう
まず、相続関連で、日本の庶子の扱いと戸籍、変えましょうよ。
A)庶子、非嫡出子
結婚制度は、
(1) 相続権、親族関係の明確化といった世俗的な要求と、
(2) 性交渉に拘わるモラルの確立といった道徳的、宗教的な要求から生じて来た
●「相続権、親族関係の明確化」は、法律の専門家に検討してもらうとしても、
●「性交渉に拘わるモラルの確立」は、もうイランでしょう?そんなもんありません!
で、戸籍。
B)戸籍
● 21世紀の現在では日本と中華人民共和国と中華民国(台湾)のみに現存する制度
● 中国と台湾では新制度の導入により事実上形骸化
これも止め!もう、戸主とか、戸主の下にぶら下がる扶養家族制度なんて、ありませんから。
扶養家族の申請は、戸籍謄本、戸籍抄本に基づかず、実績で判断。
戸籍の登録制度は止めて、個人の出生証明だけにする。出生登録だけにする。
C)戸籍ー利点と欠点
● 現在では世界的に戸籍制度のような血縁・婚姻単位の国民登録制度を持つ国は少数派
● 主要国等では日本、中華民国(台湾)のみ
● 第二次世界大戦後に家制度は廃止されたが、戸籍制度は残った
● 地方自治体にも国民にも、住民登録との重複業務となっている
行政手続きのムダです。廃止!
● 戸籍簿は、日本国籍を有する者のほとんどについて、
● 1)氏名生年月日などの基本情報、2)婚姻などの事跡が記載
庶子、非嫡出子の問題を解決したら、「婚姻などの事跡」は不要でしょう?
実質、生活をともにしていれば、婚姻を基とした補助などの諸制度も不要。
婚姻して無くても、生活をともにしていれば別のお構いなし、のフランス的な制度にすればいい。
あとね、国際結婚の登録の簡略化とビザ申請の簡略化。
もちろん、悪用する人間もいるでしょうが、どれだけの割合か?
警察に見回りしてもらいましょうよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![フランク・ロイド](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100473700/profile_8bb2378e0a1c3b90722d26ae448ad5e3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)