![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42665915/rectangle_large_type_2_e0bd188457de3f69d419c868774cc92b.png?width=1200)
Trap Beat Producerの1日
What's good people!TM Dizzyという名前でプロヂューサーをしています。
ビートメイカーですね。厳密にはプロヂューサーとビートメイカー違うのですが、面倒なのでここではラフに扱います。
さて、初めての投稿なのでざっとインターネットプロヂューサー(私のことです)の1日について触れていきます。
その前に普段最も使用しているソーシャルメディア、インスタグラムを貼っておきますので絶対チェックしてくだい
8:00〜
起床。主にソーシャルメディアもまずチェックします。
9:00〜
朝食、いつもヨーグルトとチーズを朝に食べます。授業がある日は授業を、無い日はビート制作に移ります。
13:00〜
昼休憩。休んでいるときも常にビートのことを考えています。あのパートのメロディをこうするとか、良いドラムスパターンを考えたりとか。本当に関係のない所でインスピレーションを受けて、ビートにつながったりします。
16:00〜
休憩です。皿洗い、風呂掃除、コーヒー。プロヂューサー界隈ではよく知られているカフェイン。少量でいい。これもテクニックです。
20:00〜
夜ご飯。食が好きなのでお酒と共に美味しいものを頂きます。アルコールがまわった後はまたビート制作です。これほど幸せな時間はないです。そして、You Tubeにビートをアップロードします。
24:00〜
就寝。だいたいこの流れです。ビート講座の要望、プロジェクトがあるときはそちらを優先します。いつか必ず自分のビートがUSでヒットすると願っています。コツコツやるのみです。
ソーシャルメディア是非チェックしてください!
有料記事を出そうと思います。トラップビートの作り方という形で何個かにわけてか一つにまとめるかは未定です。
また、オンラインビート講座もやっていますので、希望者はインスタグラムのDMへ。
ではPiece