![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69540289/rectangle_large_type_2_2132b7dbc2fbe11c79904180afe5946d.jpeg?width=1200)
鑑賞レポート: TAP DO! 劇場版20 スペシャル・セレブレーション@銀座博品館劇場
布施さんがゲストで出られると聞いて、昨年9月に即チケットを買ったこちら。今日観てまいりました。
布施さん目当てだったため、タップダンスを観に行くのは実は初めてでしたが、全体的に想像したよりかなり楽しい公演でした。
最大の関心事は「布施さんはタップを踏むのか?」でしたが、答えは記事の最後に…。
そもそもTAP DO!とは?
今年20周年となるエンターテイメント・ユニット。芸人・タップダンサー・ミュージカル俳優・ミュージシャンで構成され、タップダンスやパーカッションなどのリズムと、歌や生演奏の音楽、そしてジャグリングやバトントワリング・パントマイム・チアなどのエンターテイメントをコメディ仕立てで提供されているそうです。リーダーはポケさん(http://tapdo.com/pokei/poke.html)という方。
以下が公式サイトです。
演目と概要
(以下、演目はプログラムから引用。概要は私の記憶とメモより。★は布施さんご出演。布施さん出演の詳細は後述)
なお、私が観たのは2022年1月9日(日)の昼の部(13:30開演)でした。夜の部を観られた方で、もし何か違った点がありましたら、ぜひコメントなどで教えていただきたいです!
■オープニングアクト…ポケさんによる落語のようなオープニング。タップシューズで見台を叩くのが面白い。豪華客船で嵐の中行ったという、波乗りタップショーの続きが気になる…笑
■スペシャル・セレブレーション…タップやリボンが印象的な踊りやタップ。
■僕ら20周年…オリジナルと思われる歌詞に合わせてタップ。「(今日の公演は)銀座だけど最寄りは新橋」のようなユニークな歌詞が印象に残った。
■生存競走…冒頭に男性と女性の結婚式のシーンがあり、その後運動会のようなシーンへ。運動会でよく聞く曲(クシコス・ポストだったと思う)に合わせて、運動会の徒競走のような競走をタップで表現。最後一人が勝つのだが、これは実は精子のことを表しており、最初に出てきた結婚したカップルに赤ちゃんができるまでの過程を表していた、というオチ。最後「なるほど〜!」と思わされました。
■宝DO家歌劇団 …宝塚のような歌劇団の劇がある、という設定で、入待ち→第一幕→途中休憩→第二幕が演じられる。一番印象に残ったのは、途中休憩のトイレ待ちのタップ。(なかなか自分の番が来なくてヤキモキする人の気持ちをうまく表現していた。)
第一幕・二幕は、コメディ調。青年が想いを寄せる女性への恋を叶えるために薔薇を咲かせようとするが、女性に他の人に好意を寄せていると勘違いされてしまう、というお話。(最後はハッピーエンド)
■君は薔薇より美しい…★おそらく直前の歌劇団コメディの薔薇にかけたと思われます。
■タイタニック…「タイタニック」の音に近い言葉を駄洒落的に言っていくというプログラム。(台湾に行く、とか焼いた肉、とか)
途中から観客も交えて、出演者が「タイタニック」に似たどんな言葉を言おうとしているかというクイズも。(例:大パニック、ジントニック、など)
1回勇気を出して答えたら、本当の答えとは違ったけど、おまけで正解にしてもらえました笑(正解がタートルネックだったけど私はヒートテックと答えました笑)
■0pus 20
■Mr.〇〇ちゃん…★ 歌とパフォーマンス。
■プタップDO…ハワイに行った中年女性3人組が、日焼け防止でありとあらゆる対策を施すのを表現した小芝居。
■熱帯演奏
■チア〜愛はあるか!〜…リズムに合わせてベテラン組と若手組の違いを面白おかしく表現。例えば若手が休みに行くのはディズニーランド、ベテラン層は健康ランド、など。
■箱…ポケさんが小さい箱8個を使ってさまざまなパフォーマンスをダジャレも交えつつ披露。
■ジャグリングメドレー…ジャグリングや、リングを投げて他のメンバーが首でキャッチする芸など。
■エンジョイDO!…暗闇に手や足が浮かび上がり、透明人間が踊っているように見える演出が印象的。
■マイウェイ…★
■トコトン TAP DO!…カーテンコール。通常はメンバーの方が花道を作られるらしいが、コロナで難しいため舞台上で出演者が全員(布施さん除く)集合して写真OKタイム。
布施さん登場シーン
その①君は薔薇より美しい
メンバーの踊りに合わせて布施さんが歌唱。
黒ジャケット、黒シャツ、赤のポケットチーフが薔薇のようで素敵。
笑顔ニコニコで見てるこちらが嬉しくなりました。お肌の調子も良さそうでした。
2番が「歩くほどに笑うほどに」になっていたような…?それ以外は声の伸びもよくて縁起のいい新年初布施さん。
変わったあー!は1番2番ともよく伸びる伸びる。
その②Mr. 〇〇ちゃん
セトリに書いてあった↑のタイトルを見て、開演前は「これはなんだろう…」と首を捻った私。
前奏が鳴ってようやく元ネタがMr. Bojanglesと気づく(遅い)。格好は黒のジャケットとシャツで、メガネはレンズの小さな、ちょっととぼけた感じに見えるやつを着用されてました。あと杖と帽子を携えてました。
Mr. Bojanglesの"Bojangles"を「ポケちゃん」に変えて歌唱。「ミスター…ポケちゃん」というかんじで。
布施さん歌唱中は、ポケさんがジャグリングカップの芸などを披露。
一回、ミスターボージャングルの時の感じで最初のポを言ってしまって「ミスターポー…ポケちゃん」となっていて可愛いらしいのなんの…(わざとか間違いかは、不明ですが後者かな?と思います笑)
あとはこの歌の途中ちょっとした余興がありまして。
ポケさんが帽子を宙に投げて1回転させて被る、という芸を布施さん歌唱中にしていたところ、布施さんが歌の途中で「ねえ、それ難しくないの?」と言って、ポケさんが実演→成功
今度は布施さんトライ→失敗(投げ上げたけど、帽子がクルッともなっておらず笑)
今度は布施さんが帽子を投げてポケさんに被せようとするが、離れたところから投げ失敗
→もう一回、といって、投げるそぶりをしながらどんどん互いに近づいていって、結局めちゃくちゃ近づいてポケさんにポンと帽子を被せてあげて、おしまい。
というものでした。
そこからまた歌唱に戻られていました。なんだかとにかく終始可愛らしい布施さんでした。
途中ポケさんに「いつも名前(と聞こえましたが合ってたかな)使わせてもらってありがとね」とおっしゃってました。詳細は不明ですが、ご縁があっての今回のご出演なんだな〜というのがうかがえて、微笑ましかったです。
その③マイウェイ
出で立ちは黒いジャケット、グレーと黒の切り替えのストールのようなもの、黒いシャツ。あとメガネ。
メガネをつけてのマイウェイはなんだか新鮮に感じられました。(Mr. 〇〇ちゃんの時のよりはレンズの大きなメガネでした。ジャズライブの時につけられてるようなメガネ。)
マイウェイは、「私」を「私たち」に変えて歌唱。「TAP DO!は今後も頑張っていくから応援してね!」という意味での歌詞変だったと思われます。
歌はさすがの圧倒的歌唱力…
最後、タップメンバーの方が持つ船のハリボテ※に囲まれて、↓の写真のような船の乗組員の帽子をかぶってトコトコと退場。(※補足:タイタニックという演目でも同じような船のハリボテをTAP DO!メンバーの方が使っていました。)
乗組員帽を被った布施さん、かわいかった…。
ここでの拍手がこの日一番大きかったと思います。さすが布施さん。
全体的な感想
メインはTAP DO!さんの20周年お祝い!ということで、布施さんのご紹介などは特にありませんでしたが、布施さんご自身はとても楽しそうに歌ったり話したりされていて、癒しパワー全開でした。
そして何よりTAP DO!さんの公演全体がすごく作り込まれていて、初めて見た私でもとても楽しめる内容でした!中でも生存競走には本当に膝を打ちました。
笑いの要素も盛り沢山で、良いエンターテイメント初め、笑い初め、布施さん初めになりました!
TAP DO!さんの公演も、今後タイミングが合えばぜひまた伺いたいと思います。
上の写真は最後の写真OKタイムで撮影。
最初の関心事の答え: というわけで(?)布施さんはタップは踏みませんでした。ちょっとだけホッとしてしまいました、すみません笑。
いいなと思ったら応援しよう!
![まっぷぅ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95940194/profile_ab4b7f42ce496cd5d849fb2eaf0567ab.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)