見出し画像

日々是精進〜原曲探し旅〜

布施さんのドラコンを見ていて、元ネタがなかなか見つからなかったもの。

Maria〜さよならだけで〜

 最近改めてこの曲カッケー!となっていたのですが、ふと、これ原曲なんだっけ、となりまして。色々調べるも分からず。

 色々ファン仲間の方にいただいた音源などから、シャンソンであることは分かった。でもそれ以外に手がかりなし。

 ジルベールベコーか、この頃お好きそうなミシェル・サルドゥか?と思いつつ、Mariaがきっとタイトルか曲中にあるはず、とYouTubeの海を徘徊するも、見つからず。

 音声認識アプリでも全然かからず、かれこれ数日経過。これはもう見つからないか、と思って不貞寝。

 ですが今日起きたらなんと!ファン仲間の方が見つけて下さってました。ありがとうHさん。

タイトルは"Voilà ma vie, Maria"。1976年リリース。おなじみDeepLによると、「これが私の人生、マリア」という意味だそうです。

歌ってらしゃるニコラス・ペイラックさんは、布施さんと同年代。1949年生まれ。

 にしても、この曲を布施さんはどこで、どんなふうにして見つけたんでしょうか。改めて布施さんの音楽アンテナがキャッチする範囲が広過ぎて、脱帽です。

 まだまだ知らない世界が無限に広がっている、それが布施明沼。私もまだまだ精進せねばと思った次第でした。

おまけ:

 布施さんバージョンの歌詞がまた切なくて大大大好きなのですが、
「さよならだけで全てが終わる」
「季節が変わる 季節が変わる」
のところがなんとも、良いのです。一度ぜひ聴いてみてください。

つくづく布施さんは訳詞(というよりは創作詞)の天才だなと思います。これはあまり世間で知られていない布施明像かと思うので、もっと広めていきたい。


おまけのおまけ: 冒頭の写真はあつ森でキャラを布施さんぽくしてみた時の。イメージは1979〜1980年あたり。(伝われ)

いいなと思ったら応援しよう!

まっぷぅ
サポートいただけたら嬉しいです! いただいたものは今後の執筆のために使わせていただきます!