ふくしまPの擬ゆる計画(※固有ガイドラインもあるよ)
ども。BEATEIGHCH(ふくしまP)です。
生まれも育ちも福島県なのに福島弁が「べこ」と「ぶんずいろ」しか分からねぇクソ野郎です(殴
本日付けで「ふくしまPの擬ゆる計画」が突如本格的に始動したのですが、この記事ではそれに関して色々語っていきます。
因みにサムネイル画像で使用しているのは杉妻未羽ちゃんの初期イラストです。(Drawn on December 30, 2022)
_人人人人人人人人人人_
>それではご覧下さい!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
この企画について
俺がこの企画を始めたきっかけは、以下の通りです。
★福島県に対する風評被害の完全払拭(※最大の目的)
★福島県の人口や観光客数を大きく増やす為(※最大の目的その2)(出来れば人口は200万人台へ戻したい)
★俺の画力と衣装コーディネート力を鍛える為
★ファンアート(二次創作)におけるネタの方向性を増やす為
★ただ単に、元ネタの自治体の担当者さんが俺の擬ゆるイラストに対しどんなツッコミをするのかが気になる為
東日本大震災だったり原発関連だったりと、最近色んな意味で衰退気味の我らが福島県をどうにか再活性化出来ないかな、そしてそれを実現させる為に俺には何ができんのかな、と思ってこの俺独自の町おこし企画の本格的始動に至りました。
決して今の子供達の夢をぶち過労すような意味·ニュアンスは一切含まれてないのでそこんとこは悪しからず。
たまにキャラクターの全体像が原型と著しくかけ離れていたり性転換していたりすることがありますが、TDN仕様だと思って頂ければ幸いです。
…え、ゆるどころかマスコット·イメージキャラクターすら存在しない自治体(例:新地町)はどうするのかって?
一からふくしまPによる完全オリジナルのキャラクター(※勿論れっきとした人間キャラ)を生み出しゃどうにかなるやろがい!!!!!!!!!!!!!!!!!(とんでもない暴論)٩( ͡ ͜ ͡ )ว
固有ガイドライン
★これはやって大丈夫だヨォ(やってくれると寧ろ有り難い)
☆BEATEIGHCH(ふくしまP)の公式ファンアートタグ(#ArtEIGHCH)の使用
★こんな事やっちゃダメだヨォ!
☆創作物を投稿·共有する際に、元ネタのゆるキャラのタグを使用(併用)する事(例:杉妻未羽ちゃんのイラストに #キビタン タグを付ける)
(※端的に言うと擬人化が苦手な方への配慮措置。キャラクター名をタグに付けてしまうと原作のキャラクター、いわゆる原型を見たい人が意図せずに擬人化作品を見てしまう可能性がある。擬人化が苦手な方にも、原型のキャラを探している人にも好ましくないのでしないようにしようね!)
※一応元ネタのゆるキャラとの狂演自体および対応する自治体のタグ使用はおk
★ガイドラインはここに示した事柄以外はBEATEIGHCH(ふくしまP)の二次創作ガイドライン(※↓の記事を参照)に準拠します。常識とこっちの定める範囲内なら自由に製作可能。必要に応じて元ネタサイドのガイドラインも参考にしよう。
また、この企画によって生み出したキャラクターは原則俺のオリジナルキャラクターとして扱い(※そもそもこのシリーズで扱う元ネタとなるキャラクターの知名度の格差がマジで酷すぎるからね、仕方ないね)、俺による公式イラストの著作権は俺と対応する自治体(主として観光系の部署)の双方に帰属しますZOY
キャラクター一覧
各キャラクターの詳しい情報は個別記事をご参照してくださいm(_ _)m
尚、呼称表が存在するキャラ記事には☆を付けています。
福島県(総合)
★復興シンボル…杉妻未羽(☆)
県北エリア
市
★福島市…栄香凜☆
★二本松市…???
★伊達市…???
★本宮市…???
伊達郡
★桑折町…???
★国見町…???
★川俣町…???
安達郡
★大玉村…???
県央エリア
市
★郡山市…朝日姉妹(朝日咲楽&朝日心音)☆
★須賀川市…八幡彩夏(☆)
★田村市…???&???
田村郡
★三春町…???
★小野町…???
岩瀬郡
★鏡石町…???
★天栄村…???
石川郡
★石川町…???
★古殿町…???
★浅川町…???
★玉川村…???
★平田村…???
県南エリア
市
★白河市…???
西白河郡
★矢吹町…???
★泉崎村…???
★中島村…???
★西郷村…???
東白川郡
★棚倉町…???
★塙町…???
★矢祭町…???
★鮫川村…???
会津エリア
市
★会津若松市…???
★喜多方市…???
耶麻郡
★猪苗代町…???
★磐梯町…???
★西会津町…???
★北塩原村…???
河沼郡
★会津坂下町…???
★柳津町…???
★湯川村…???
大沼郡
★会津美里町…???
★金山町…???
★三島町…???
★昭和村…???
南会津エリア
南会津郡
★南会津町…???
★下郷町…???
★只見町…???
★檜枝岐村…???
いわきエリア
市
★いわき市…???
相双エリア
市
★相馬市…???
★南相馬市…???
相馬郡
★新地町…???
★飯舘村…???
双葉郡(旧標葉郡)
★浪江町…???
★双葉町…???
★大熊町…???
★葛尾村…???
双葉郡(旧楢葉郡)
★富岡町…???
★楢葉町…???
★広野町…???
★川内村…???
番外編
主に県内施設·企業のマスコットなどを擬人化したやつが該当。
この企画が好評だった場合は、こっちの領域にも手を出すかもです。
余談とトリビア
★各キャラクターの名前(というか苗字)は、各キャラに対応する自治体の役所或いは中心駅の住所の一部をそのまんま苗字にしている事が多い。
(例:福島県→福島市杉妻町2-16、郡山市→郡山市朝日一丁目23-7)
★全体的に身長が130~150cm台のキャラクターが多い(デカくてもせいぜい170cm弱)が、これは元ネタのゆるの着ぐるみ及びその中に入る人のサイズに合わせている為だったりする。ぶっちゃけ男性陣のショタ率がキショい事になってしまっているのはこの制約の所為です(は
★各地キャラの、ラーメンの好みはこんな感じ。↓