
リズムのイベント受託します!(企業イベントでのトレーニングビート®)
ビートオブサクセス(BOS)スタッフのクラです。トレーニングビート®は、リズム・音楽の力を活用した新しいチームビルディングプログラムですが、活用は研修の場だけではありません。企業主催のイベントや社内イベントなどでもご活用いただいています。
自動車販売会社のお客さまイベントでのトレーニングビート®
2022年9月3日〜4日、静岡県朝霧高原ふもとっぱらキャンプ場で三菱自動車販売会社様主催のStar Camp 2022が開催されました。Star Campは「ただクルマをお届けしておしまい、じゃない。新しい楽しみ方やアイデア、ライフスタイルも提案したい」と、1991年から実施されている三菱自動車のキャンプイベントです。
●Star Camp
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/carlife/star-camp/
そのプログラムの一つとしてトレーニングビート®が開催されました。


詳しい内容はまた別途ご紹介しますが、このようにトレーニングビート®は、企業主催のイベントの他、社内向けのキックオフイベントや記念イベント、懇親会などでも活用されています。
音響会社の10周年記念イベントでのトレーニングビート®
舞台音響システムや業務用音響機器の開発・製造・販売を行っている企業様の10周年イベントの懇親会でチームビルディングも兼ねて、最後を飾る締めにトレーニングビート®を実施しました。
ファシリテーターは、ビートオブサクセスのヘッド・トレーナーであるペッカーさん。170人もの人が集まっている立食の宴会場で実施されました。
楽器はブームワッカー(英語:Boomwhackers)を使いました。ブームワッカーはアメリカで製品化された、長さの違いで音階が出せるように作られた、プラスチックの管状の打楽器です。

色によって音階が違うので、ファシリテーターが色ごとに、リズムパターンを指示します。色によって違うリズムパターンが組み合わさるとアンサンブルになります。一人ひとりの音は小さくても、大勢の人数で叩くと会場に響き渡ります。その響きがとても心地よく、一体感を感じます。
さすがに音楽の会社だけあって、すぐにリズムも合い、一体感が醸成されました。終了後に社長からは、こんな感想をもらいました。
「10周年記念イベントなので普通の締めはやりたくない、感動をともに創る締めにしたい、音に関わる会社として音で締めたい、と欲張ったことを考えていたのですが、トレーニングビート、ホントやってよかった!感動しました!」
「ファシリテーターの進行でどんどんリズムはまとまっていき、それとともに一体感も増して、一つのチームになっていくことを実感できました。短い時間でチームビルディングができる素晴らしいプログラムです。みんな楽しそうにやってくれたのが何よりよかった!」
ビートオブサクセス(BOS)では、チームビルディング研修だけでなく、トレーニングビート®を社内外のイベントのアクティビティプログラムとして提供しております。関心を持たれた方は、お問い合わせください。
●ビートオブサクセス