マイクリなんでも相談所でお話したこと
こんにちは、マイクリプレイヤーのbearko(ベアコ)です。
本日、マイクリ初心者の方々向けのマイクリ説明会を開催しましたのでその内容をnoteにもまとめていきます。
マイクリなんでも相談所とは
ブロックチェーンゲーム「マイクリプトヒーローズ」は仕組みが複雑で、既存のソシャゲの感覚で遊んでもわからない魅力が詰まっています。
各種ゲーム内用語や楽しみ方の流れなどについて、既存プレイヤーが分かりやすく説明することで初心者の方がスムーズにマイクリを楽しめるように支援する企画です。
マイクリのキーワードは「エコシステム」
マイクリは2018年から運用されている日本発のブロックチェーンゲームです。
注目すべきは、ゲームの運営の一部をプレイヤーにゆだねることで持続可能なエコシステムを構築しようという目標設定です。
既存のソシャゲは、運営がいかにユーザを飽きさせないかを工夫しながら、イベントの開催や新しいキャラクターの追加などのコンテンツ提供を行いユーザがそれを享受して遊ぶ構図となっており、運営の負荷が非常に高いことが課題視されています。
マイクリは、そのようなソシャゲの仕組みから脱却すべく、プレイヤーに運営の一部をゆだねるという大胆な発想でゲーム構築を行っており、2018年のリリースから幾度となくアップデートを繰り返してきました。
エコシステムは進化し続けている。が、わかりにくい
マイクリの目指すユーザ主体のエコシステムは、リリースから幾度とないアップデートを繰り返してきました。
機能そのものを廃止して新しく作り直すスクラップ&ビルドに近いことも繰り返し、今はエコシステムVer.3.0と呼称された仕組みが実装されています。
しかしながら、2018年から延々と試行錯誤を繰り返しきた今のエコシステムを初見プレイヤーが見ても「よくわからない」と思われるかと思ったので第1回の「マイクリなんでも相談所」ではこのエコシステムについて解説を行いました。
マイクリの遊び方の流れ
マイクリプレイヤーのじろうでふさんが作成した「マイクリの遊び方」をもとに解説します。
マイクリの遊び方の流れ
1. ETHを得る
2. GUMを得る
3. Cpを得る
4. CIを得る
5. MCHCを得る
6. 1 or 3に戻る
順を追って、各種用語を解説していきます。
用語解説:GUMとCE
まずはわかりやすいところから、GUMとCEの解説です。
GUMはいわゆるゲーム内通貨です。
マイクリの肝であるヒーロー(キャラ)やエクステンション(武器)を購入するために必要です。
CEはいわゆる経験値です。
マイクリの面白いところとして、経験値はヒーローやエクステンションのレベル上げ以外にも使えます。
Lv.MAXになって余った経験値は、「イベント参加料」や「賞品の引き換え手数料」などゲーム内の各種操作をするときに使えます。なので、レベルが最大に達した後も経験値をためる意義が生まれます。
GUMはゲーム内のショップ(運営からのヒーローの購入)やマーケット(プレイヤー間でのヒーロー・エクステの取引)で通貨として使われます。
GUMはあくまでマイクリのゲーム内でのみ使える通貨のため、仮想通貨(ビットコインやイーサリアム)とは別物だと認識ください。既存のソシャゲと同じく、ゲーム内にとどまった通貨です。GUMをゲーム外の取引でイーサリアムなどと交換するのは規約違反となります。
用語解説:CpとCIとMCHC
Cp、CI、MCHCは、今の「エコシステムVer.3.0」になってから生まれた新しい概念です。順を追って解説します。
MCHC:ETHにしたり、投票したりできる素敵なトークン
MCHCの特徴は2つです
①MCHCは仮想通貨Ethereumと交換ができる
ゲームやっててあまり見ない画面かと思いますが、MCHCはEthereumと交換可能です。レートは変動しますがおおよそ1 MCHC $0.3 ~ $0.35付近を推移しています。ゲームを遊びながら資産を得ることができるという点では夢のある且つわかりやすくうれしいポイントですね。
②ゲーム内投票に使える
MCHCのもう1つの使い道として、ゲーム内投票に参加ができるという点です。この投票はスプラトゥーンの「マック派?マクド派?」というチーム分けをするための選挙ではなく、本当にゲームの運営方針を決めるための投票です。
例えば、
・次のマイクリのプロデューサー(ゲームの運営方針を決める人)は誰か
・新しいエクステンションのデザインをどうするか
・MCHCの配布の仕組みを変えるか否か
など、ゲームに直接かかわりのある議題が挙げられ、ゲーム内の投票で結果が決まります。
ちなみに、今のマイクリプロデューサーも投票で決まりました。
面白いのが、投票といっても1人1票ではなく、MCHCの数だけ投票ができるという点です。10,000MCHC持っていたら10,000票相当ということです。たくさん持っていれば持っているほどより深く運営に関与できる仕組みです。
投票してもMCHCは無くなりません。あくまで投票する権利を有しているということなので消費はされず持っている限り永続的に投票に参加可能です。
Ethereumと交換できるという話を先にしてしまいましたが、個人的にはこちらの用途で使う方が面白いなと思っています。
そんなMCHCですが、手に入れる方法は現状下記の3通りです。
今後増える可能性はあります。
A. MCHCを買う(Ethereumで)
B. CIと交換する
C. MCHCステーキング(ここでは割愛)
CI:MCHCと交換するためだけのアイテム
CIはわかりやすいです。MCHCの交換のために必要なアイテムです。
現状それ以外に使い道はなく、おそらく今後も「MCHCと交換する」ためだけのアイテムになると思います。
交換レートは1:1で、700 CIを持っていたら 700 MCHCと交換ができます。
入手方法:下記の3ステップです。
・Cpをランドに投入する
・「幻獣大戦」で活躍する ※幻獣大戦は第2回で解説
・「幻獣大戦」終了時に報酬として獲得する
現状これ以外に入手手段はありません。
「MCHC」を手に入れるためには「CI」が必要
「CI」を手に入れるためには「Cp」が必要
という構図になっています。
Cp:CIを手に入れるための原資
最後に、CIを手に入れるために必要なCpについて解説します。
Cpの使い道は現状1つです。
・「幻獣大戦」に投入してCIに変換する
一方、手に入れる手段はいくつかあります。
Cpの入手方法
A. GUMを消費
B. 「コロシアム」に参加 ※「コロシアム」は第2回で解説
C. 「投票」に参加
D. デイリーボーナスで獲得
E. 「アリーナ」で勝ち取る ※「アリーナ」は第2回で解説
A. GUMを消費
先述したGUM(ゲーム内通貨)を消費することで、消費量に応じてCpが手に入ります。使い方によって変換レートがあるのですが、「公式からヒーローを購入する」が変換レートが最も高いです。「公式からヒーローを購入する」が変換レートが最も高いです。
C.投票に参加
先述したMCHCを使った投票でもCpが手に入ります!
投票したMCHCの10倍のCpが手に入るというお得なレートです。
1,000MCHCを投票したら、10,000Cpが手に入るという仕組みです。
「MCHC」を手に入れるためには「CI」が必要
「CI」を手に入れるためには「Cp」が必要
「Cp」を手に入れるためには「MCHC」が有効
とサイクルができるようになっています。
MCHCをEthereumに変換せずに投票に参加してCpを獲得
→Cpを幻獣大戦に投下してCIを獲得
→CIでさらに多くのMCHCを獲得
のルーティンがお勧めです。
改めて、じろうでふさん作の遊び方を見返してみます。
この最後の運命の分かれ道というのが、上記で説明した「ETHにするか」「投票するか」の部分です。
個人的には投票をお勧めしますが、使い方は自由ですので目的に応じて使い分けていただければと思います。
おまけ:ETHの入手方法
現状、有効なのは②④かなと思います。
①日本円でETHを買う(取引所・販売所で入手する)
②マイクリのアセットをトレードコミュニティで売買する
トレード用Discordリンクはこちら
③ユビホルなどの少量のETHが手に入るゲームをやる
④他のブロックチェーンゲームで稼ぐ(がんばる)
最後に
ここでは書ききれなかった細かい箇所については、開催場所であるDragonのDiscordにてログを参照いただければ幸いです。
第2回の「マイクリなんでも相談所」は5/5(水)9:00に実施予定です。
テーマは「デュエルを楽しもう」です。
上記でちらっと出てきた幻獣大戦やコロシアムについて解説していきます。
ぜひ、DragonのDiscordにて参加をいただければ幸いです。
マイクリ初心者の方々の参加を心よりお待ちしております。