遮光カーテンでテディベアを作ってみた
産業廃棄物でテディベア作るシリーズ【カーテン】
ご紹介いただいたカーテン屋さんで廃棄予定だったカーテンのサンプル生地で制作を行いました。
カーテン生地をつかってそのまま普通にテディベアを作るのでは面白くないし、できることはわかっているので、今回は「ファー」を作ってみることにしました。
初めてチャレンジしましたが、結構うまくいったと思うので作った方法を覚書として残します。
使用した生地
(すみません名前がわかりません)
厚めの遮光カーテン
表にプリント、裏がサテン
ポリエステル100%
ほつれやすい・ひっかかりやすい
ファーを作る手順
①2㎝幅のヒモ状に生地を裁断(※カットする向きは織り目に対して斜め)
②土台にする生地を任意の大きさに切り、その上に①で切ったヒモを半分重なるように並べる
(数列ずつ縫いながら重ねていく)
(土台の生地は伸びない生地の方が良かったかも)
③上図のように並べ、ズレないように適当な間隔で随時縫う
最終、1㎝間隔でキルトのように縫えればOK
(ヒモに対して垂直に縫う・水平には縫わなくても大丈夫)
④重ねたヒモの上段から縫い目の方向に合わせて毛立器を軽く当てていく。
※縫い目に引っ掛からないように初めは慎重に。
布を裏から手で盛り上げるか、小さめのクッションで布を山なりにするとブラシがかけやすい
※やりすぎると糸がどんどん抜けるので、ある程度ほつれたところでやめる
⑤洋服ブラシで毛並みを整えてファーの完成
テディベアに仕立てる
テディベアの作り方は割愛します。
ポイントのみ画像とキャプションで残します。
※この方法でファーにすると、とても分厚いため家庭用ミシンでは縫えません。
今回作ったテディベア
型:BEAR KNOTオリジナル「A baby」
サイズ:全長約28㎝
ご覧いただきありがとうございました。
ご質問やご意見がありましたらお気軽にどうぞ~。