見出し画像

【写真】Pentax SMCTakumar50mm

子供が友達と宿題をするというので、留守番という名の見張り番中です。

オールドレンズと言えばコレ!のSMC Takumar 50mmです。
フレアやゴーストも殆ど発生することの無い、”描写・見やすさ・扱いやすさ” どれをとってもクセのない、オールドレンズを始めるのにお勧めのレンズです。
解像感と色味を除けば、現代レンズと変わらない印象です。

JPEG撮って出し&露出のみ補正した写真です。

デフォルトはこんな感じ
被写体の質感もキチンと表現しています
明暗差のある被写体



APS-Cの50㎜(フルサイズ換算 75mm)という焦点距離は、気になったものを"パシャ"っと気軽に撮るのに向いているレンズだと思います。



明るいレンズの特性を利用すると、高感度に弱いオールドデジイチでも低ISOで綺麗な面白い写真が撮れます。
F1.4は写真がゆるくなりすぎるので、F5.6を基準にF2.8~8あたりを常用しています。

紐組みの傘の下
水も止まります
雑木林のカモ


機材

カメラ:Pentax K-7
レンズ:SMC Takumar 50mm
三脚 :SLIK Mini3