![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151902828/rectangle_large_type_2_f97c1c3adb058ab6427ef0bd4cdea6e3.jpeg?width=1200)
手振れ写真を減らしたい
私は普段、街中スナップを取っています。
スナップと言えども、ある程度はパリッ!とした写真が撮りたいもの。
PENTAXのカメラには、以下のモードがあり以前は「AV:絞り優先」で利用していました。
SV:感度優先
TV:シャッタースピード優先
AV:絞り優先
TAV:シャッター&絞り優先
M:マニュアル
必然的にシャッタースピードが自動設定(※)される訳ですが、高感度耐性が弱いK-7ではブレ写真を量産していました。
最近は「TV:シャッタースピード優先」を利用することで歩留まり率を上げています。(1/250~1/1000を任意に設定)
私の周りは、「AV:絞り優先」を利用している方が多いのですが、「TV:シャッタースピード優先」もお勧めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724562715288-PtFyFro808.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724563952854-X3Cnqz11LT.jpg?width=1200)