
【全部無料】スキマ時間を有意義にする3つの方法【スマホだけで今からできる】
僕は大学まで片道1時間はかかる。往復2時間。そこに4年間の通学回数をかけると1000時間いってもおかしくない。
さらに、日常のトイレ、洗濯、ドライヤー、皿洗い、スキマ時間をいかに過ごすかで運命が決まる。そんな中で、その時間をいかに充実したものにできるかは大学生活での成長を決定づけるといっても過言ではない。
だが、読書は入れがたい。通学時間やスキマ時間で本を読むのは二宮金次郎時代のテクノロジーだ。もう令和だ、文明の利器がある。
そんな中で、睡眠とお風呂以外はほぼずっとインプットかアウトプットをしている状態を生み出すことに成功したので、このnoteにまとめていこうと思う。
①【音声メディア】Voicy・ポッドキャスト
まずVoicy、これは本当にインストールしてほしい。最強すぎる。
音声メディアの波が来るといわれ、キンコン西野さん、ホリエモンさん、けんすうさん、イケハヤさん、田端さんといった嘘かってぐらい凄まじいメンツが参入している。最高。
彼らが最新ビジネス書をわざわざ解説しているので、どこの誰か分からない人の引用リツイートよりずっと参考になる。上質な話題書キュレーションメディア。もう話題書みなくていいまである。
昔はかばん持ちするなどして聞いていた、彼らの最新の知見をいつでも聞けるのはほんとうに贅沢すぎる。
そしてPodcast。
これはコンテンツが充実しすぎている。音声コンテンツの大御所。わりと昔からあるので、英語のリスニング教材なんて山のようにある。
Hapa英会話さんがかなりおすすめ。
そして有料の音声コンテンツも一応紹介すると、Audibleというものがある。
つまり、本の読み聞かせだ。こういうものもあることは知っといて損はない。
YouTubeを聞き流すのもいいが、エンタメ動画もちらつく上に、聞き流しに向いてない動画が多い。集中できない。
手がフリーになることで、「トイレ、洗濯、ドライヤー、皿洗い」がスキマ時間へと変わる。音声コンテンツは本当に試してほしい。
②【文字の音声コンテンツ化】note・ブログ記事の読み上げを聞く
僕の場合、noteやブログをひらいて、画面の上から二本指で下にスクロールすれば読み上げが始まる。
Voicy・ポッドキャストの音声コンテンツのみならず、既存の文字コンテンツまで音声化してしまえる。
もう手が自由すぎる。なんならこのnoteを書きながらほかのnoteを聞くまである。集中できないが。
③【片手でできる最強のアウトプット】Twitter
Twitterといわれると、流れてくるツイートによるインプットを想像するかもしれない。
ただ、そのツイートたちは①②のインプットに比べると著しく質が低いし内容を選べない。情報があふれた現代では、インプットは選ばなきゃならない。
インプットにおいてTwitterは受動的なことをふまえると、ニュースや流行をつかむのには向いているといえるだろう。だが、Twitterなんてやってると思うので、このnoteに書く意味はない。
注目すべきはアウトプットツールとしての側面だ。
noteやブログは強力なアウトプットになるが、スキマ時間には向いてない。スキマ時間でのアウトプットを可能にした最強ツールがTwitterなのだ。
「①Voicy・Podcast②note・ブログ読み上げ」はインプットだ。インプットとアウトプットは3:7がいいといわれている。
要はアウトプットしまくらなきゃいけない。
そこで、「①と②をバックグラウンドで流しながら、画面はTwitterで要約、感想をツイートにまとめる」のを強くおすすめする。インプットとアウトプットの鮮やかなコンボだ。
スキマ時間にできることがインプットだけなのはもう大昔の話だ。
正直ニュースや流行をつかむためだけに小一時間もタイムライン傍観にさくのはもったいない。
ツイートしようと思ったらたまたま見えたツイートとトレンド機能を見れば十分だ。せめて高速でツイートを流す程度にすべきだ。経験上大した情報なんて流れてこない。
もう情報を口を開けてまつのはやめよう。
【おわりに】スキマ時間を制すものは人生を制する
受験の標語の受け売りだ。でもほんとこれだと思う。
スキマ時間を意識すると、まとまった時間への意識も変わる。その時間で本を読み、noteを書く。
もう机の前に座って勉強という固定観念はスマホがこわした。
このnoteに書いたものをさっそく実践してほしい。
といってもやることは「VoicyとPodcastをインストール」、そして「文字読み上げの記事を読むだけ」だ。
もう一回リンクを貼っておくから、ポチポチインストールして、その間に文字読み上げの記事を読むだけ。
スキマ時間を制して、自分の人生をぶちあげてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
