![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98744384/rectangle_large_type_2_f4cecf5761862ed268936b24cf9677a6.jpeg?width=1200)
長岡での雪花火
長岡と言えば有名なのが花火。
毎年8月には長岡まつり大花火大会と題し、
夏の夜空にたくさんの大花火が舞い上がる。
なので、長岡の花火といったら、
夏のイメージが強いかもしれないけれど、
実は冬にも美しい花火が観れて。
![](https://assets.st-note.com/img/1677163951524-QkNFWsW7TO.jpg?width=1200)
画角に収まらないほどの大きさの花火は、
見とれてしまうほど、すっごくキレイ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677163951566-40S7bI1nYz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677164082612-s4rb8Cc8Eq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677164082562-HYEZyOg1dS.jpg?width=1200)
思い出したのは大学生だった頃。
新潟出身の同期の子がいて、その子が長岡の花火はものすごいと話していたこと。
ただ、長岡まつりがあるときは、
いつも部活で大学代表者を決めるスピーチ大会で
行けず、そしてコロナ渦も入り、なかなか行けず。
去年開催されたときは、
オンライン配信でやっと観れたり。
この冬の長岡での花火を観て、
より一層今年こそは生で夏の花火を観に行ってみたい。