【日記】 #現代人に平等に与えられた最高の癒し を求めて 2023/02/15(水)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が667本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
〜
夜間作業でほぼ丸1日拘束だったが、楽しむ工夫をして良い1日だった。 #孤独のグルメ の「現代人に与えられた癒し(正確には #現代人に平等に与えられた最高の癒し )」を実感した。今日、残したいコトはコレだ。続きはいつもの通り、1日を時系列にふりかえる。
~
夜間対応だったが、敢えて早起きしてみた。06:00前の空。
システムを維持しているので、影ながら応援していた #noteメンテナンス 。
無事に終わったようで良かった。対応されたみなさん、おつかれさまです。ツイートしたら、感謝の返事をいただいた。こちらこそ。
そうこうしているうちに、日が昇ってきた。2月も中盤になると日に日に時間が早まってくる。
~
シフト勤務だったのでいつもより1時間遅く向かった。往路から「違い」を取り入れて、気分を切り替えてみた。途中駅で下車して、違うルートで向かう計画だ。乗り換え案内の便利さを改めて実感する。普段乗っている電車をかなり手間で降りる。乗り過ごさないようにしないと。
〜
目的地はこちらだ。敢えて行儀良く「ですます」にしてみた。 #孤独のグルメ シーズン3の東京赤羽の回で登場した店だ。たまたま「シフト勤務の日なら寄れる」と気がついたので、実行した。
ここまで書いたら、満足してしまった。一旦、公開する。
~
再開だ。ぼちぼち更新していく。夜間作業なので、時間が読めない事情をツイートした。
~
バズっていた。本質的な話しだった。
~
お隣りではなくなってしまうのは少し残念だが、新本社の最寄り駅が赤坂見附なので徒歩7分で #営餃 できるのが羨ましい🥟
~
フルーツサンドを食べたので少し遅めにランチにした。充電して来るの忘れた🥺
~
午後は正念場だった。足がもつれながら走ったが、22:00まではもたなそうだった。珍しくローカロリーのおにぎり🍙だ。いつもは赤飯にぎりだがなかったのと、夜の食べるために軽くした。
~
東京赤坂。結局、店に着いたのは22:00頃だった。 #高知名物屋台餃子一屋 でおでん🍢から。カツオの漬け茶漬けもイッてしまい、腹一杯になった。ゆずサワーが濃く感じた。
~
ほろ酔いな帰りに書いた。666本、通過点だが記憶に残る。
1日をふりかえった。夜間作業でほぼ丸1日拘束だったが、楽しむ工夫をして良い1日だった。 #孤独のグルメ の「現代人に与えられた癒し」を実感。
~
アルコールが効いた。呑んでうとうとした後は、少し目が冴える。
結局、03:00に寝た。
https://twitter.com/beajourneyman