#空を見上げる #イマソラ 写真集 2019 春
ずっとずっと昔から空を見上げて過ごして来た。物心ついた時からその習慣は変わっていない。もう数えるが億劫なほどの歳月続けている。その歩みをメモとして残しおこうと思う。
記録の類はこれまで年でまとめたり、3ヶ月でまとめたりして来た。多いときは朝昼夕晩と4回撮っていたりする。1年で多分数百枚はあると思う。記憶に残る空がどれだけあるか分からないが、10枚程度ピックアップしてみようと思う。
1. 2019年の初日の出とその時の月、もう3ヶ月早い。寒い朝のキリキリとした空気を思い出す。
2. 年始の大事な1日、一緒に行ったヒトがとても楽しそうにしてくれて嬉しかった日の夕焼け。「また行こう」って。
3. いつもいつもフラッと寄る場所。冬の晴れた日は何処までも一望に出来る。
4. 年始に行った恒例の静岡旅。太陽の蜃気楼(だるま太陽とも)を見る機会に恵まれた。大好きな富士山も沢山拝めてとても充実。
5. 何の変哲もない日、でも空はキレイ。それで良いって思う。
6. 天体ショーがあるとワクワクする。1月のスーパームーン。元天文部。
7. この季節に撮れる。構図とコントラストが好きな2枚。
8. 流氷が渡るオホーツク海を背に大寒波マイナス20℃の空。
9. 空を見上げるのが好き。バイクに乗るのも好き。つまりこの1枚は幸せ。寒かった。
10. あれ3ヶ月分紹介出来ないうちに10になった。でもいい、最後の1枚。月暈(げつうん)。良く月を見上げる。
空を見上げるのが好き。皆さんも良ければ。