![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83683612/rectangle_large_type_2_0384aa2b0abf5400533e50e8a9506cc4.jpeg?width=1200)
【日記】大きな宿題を残した #富士登山競走 開催の金曜日 2022/07/29(金)
いわゆる肉の日(29日)で、プレミアムフライデーだった。どちらも縁がない金曜日になりそうだった。月末でバタバタして、昼は特にサッと食べられるランチにした。
「 #セイコーマート 」のカレーヌードルと作り置きのサラダや煮物だ。
北海道に思いを馳せながら食べられるので、短い時間でリフレッシュできる。先日の仕入れで買い置きしていた大事な食料のひとつだ。コレからも定期的に仕入れに行きたい。
一旦、ここまで。
〜
08/06(土)までの当面期間は「DevRel/Japan CONFERENCE 2022」の話題が続く。日々の活動を記録する目的からして避けるのも変だ。参加登録をお待ちしている。
いよいよ #DevReljp 開催まで1週間となりました!!
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 29, 2022
札幌・東京・大阪にはサテライト会場でリアルに集まれる場も準備しますので、是非お越しください。日本全国から全編オンラインでもご参加いただけます。
参加登録お待ちしています。 https://t.co/5I5fch1hoo
メディアとしてスポンサードしてくれている翔泳社「 #CodeZine 」さんからリリースを出していただけた。ありがとうございます。
DevRelに関するカンファレンス「DevRel/Japan CONFERENCE 2022」が8月5日・6日にハイブリッド開催 https://t.co/4sD3hEw9mc
— CodeZine (@codezine) July 29, 2022
〜
超人たちの宴「 #富士登山競走 」の開催日だった。別のエントリーにまとめたので貼っておく。
今日は超人たちの宴「 #富士登山競争 」だ。麓の富士吉田から山頂まで標高差3,000m約21kmを一気に駆け上がる。歴代ベストタイムは2時間半。自分もかつて麓から登ったが10時間程かかった。4倍のスピードだ。数年前には完走者の知人と山頂でゴールのお迎えをしたと思い出しながら、おはようございます。 pic.twitter.com/eXXA51AqQ6
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 29, 2022
〜
ながらで徳力さんの「 #ミライカフェ 」を聞いた。最初はずっとひとり語りだったが、最後にたくさんの方が入ってきて賑やかだった。マンガやIPの海外展開話し、楽しかった。昼は見出しの通り、セイコーマートの「カレーヌードル」を食べた。
#ミライカフェ 聞いてます。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 29, 2022
〜
前日に北極探検家の荻田さんの「 #100マイルアドベンチャー 」が始まった。伊勢神宮から京都まで実際に自分の足で踏破する。11年の歴史がある。かつて冒険を夢見ていたので、擬似体験できるイベントのひとつとして注目している。引き続きフォローしていく。
100マイルアドベンチャー第1ルート、初日が終了
— 荻田泰永 北極冒険家 「考える脚」 (@ogitayasunaga) July 28, 2022
今年で11年目となる100マイル。親元を離れて11日間、子どもたち8名スタッフ6名、全員他人の14名で伊勢神宮から京都駅までの172kmを歩きます
自分のいた世界から飛び出て、親元からも距離をとることで見える新しい世界の姿
さあ、今年はどんな旅になるか pic.twitter.com/S5PGMRasFU
〜
実は実態を知っているのだが、こうやってtogetterにまとまると面白い。それぞれの反応を知る良い機会になった。ふふっとなるネタが多い。
「保育士から5歳の子どもへのメッセージがとても怖くてたまらない→体験談が続々集まり面白く微笑ましくも恐怖する人々」https://t.co/Aa3Hbmw8b3 をお気に入りにしました。#Togetter
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) July 29, 2022
〜
暑い1日、美しい夕焼けだった。旅の空を思い出した。
〜
聞き方を間違えたと思った。情報提供を求めたが、誰からも返事はなかった。本来は共有に意味がある事象だ。回答がないのは、理由がある。大きな宿題を残して週末を迎えるコトになった。夜は豚しゃぶと枝豆を食べた。タンパク質が豊富だ。
〜
夜は前述の「DevRel/Japan CONFERENCE 2022」の下打ち合わせを行った。パネラー・モデレータとセッションオーナーの当方が一堂と言ってもオンラインだが会する初めて場だった。自分自身が聞きたくて企画したので、楽しみだ。
12の多様なセッションと40名以上の登壇者を迎えたカンファレンスだ。改めて、以下から参加登録をお待ちしている。
〜
寝る間際に前日の【日記】を途中まで書いた。翌日は朝からスクランブルがあるので、早めに眠った。
宿題が残ったままだ。そんな1日もある。
https://twitter.com/beajourneyman