新年会と調査兵団 【日記】2025/01/12(日)
"ジャニ"と呼ばれている。Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前で長いので。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースも多々ある)。
1,435本になったようだ。どうでも良い話だが35で割ると41だ。Geminiと遊んでみた。
朝の挨拶でミス
昨日は久しぶりに #マック活 だった。今回のシャカシャカポテトは"ハッピーターンの粉"味だったので、早速試してみた。まさにアレだった。夢が叶ったと感じた方もいただろうか。みなさんもお試しいただければ。 #ホワイトチョコミルクティーパイ 、とても好みな味だったと思いながら、朝の挨拶のつもりが「よろしくお願いします」とポストしていた。1,500日とかポストしているとたまに間違う。
新年会
年末年始休暇以外を数えると3回目だった。午前が並んだり、名物の味噌煮込みうどん(随分値上がりしたものだ)が並んだりした。
買い出しに
Mac純正の中古があったが、何となくエレコムにしてみた。キー配列は大いに妥協してみた。ちなみにこのお手軽キーボードを入れると3種類使っているが、もともとWin/Mac両刀使いなので、バラバラだ。
調査兵団で名店中華へ
順調に伸びているJAWS-UG栃木立ち上げ回の参加者のみなさんと懇親会をする店に、運営相棒のまるとさんをお連れした。
呑み放題コースメニューの料理を半分くらい頼んでみた。美味しかった。
店がいつも通り繁盛していたので、場所をR50号沿いのマックに移して打ち合わせの続きをしてから解散した。プライベートサウナがあるリノベしたホテルサン・ロイヤル、いつか泊まってみたい。
AWSレベル判定くん
みのるんさん(@minorun365)がローンチされたサービスだ。ありがたい。
#AWSレベル判定くん (アウトプットのAWS技術レベルをチェックするサービス https://checker.minoruonda.com )にお世話になりました。感謝。今後ともよろしくお願いします。
#AWSレベル判定くん のポスト参考になる。 これぞ”Share your lessons.” だと思った。𝕏ポスト機能はとてもマッチした機能拡張だ。
ザッと自分のブログを調べてみたら、ほぼ200だった。Level200のアウトプットを300にアップデートしてみようと思った。
気になったコト
週末はやはり忙しかった。週末予定していた大きめの予定が4つ終わる。技術の時間はほぼ取れなかった。今夜と明日勝負。大きな節目までの20日間で4回登壇があるので仕込んでおきたいと思った。
JAWS-UG群馬支部で栃木支部を紹介していただいた。本編・懇親会にご参加いただいて、両毛線20:40小山駅発で高崎着22:28、日帰りできる。群馬のみなさんにも、是非 #jawsug #jawsug_tochigi にお越しいただきたい。
それにしても、本当に過ぎるの早い3連休だと感じた。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman