#JBUGライブ vol.13 #BacklogWorld バックステージ編「配信ディレクション」を配信しました - #JBUG
夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニ @beajourneyman )。「プロジェクトマネジメントを身近なモノにする」をモットーに活動している #JBUG (Japan backlog User Group)のフルリモート支部、東京運営を担当しています。年次カンファレンス(年次全国大会)である「 #BacklogWorld 2021 by #JBUG 」多くのご参加ありがとうございます!!通算第13弾は「バックステージ編」の2回目、テーマは「配信テクニック」です。アーカイブをご紹介します。
イベントの模様は動画アーカイブも掲載の以下の公式ツイートまとめで!!
動画アーカイブ
今回のトークライブ動画です(28:44)。今回は当日の「配信を技術面で支えている」メンバー3名、 ライブ配信ユニット #天神放送局 松井さん( @tkykmts )、新藤さん( @shindoy )、BacklogWorldで絵コンテ・ジングルを作成し普段は #JBUG広島 の配信をされている井上さん( @in0u )です。トークライブの司会は前回に続いて中野さん( @yasuoyasuo )です。
天神放送局さんとBacklogWorldの繋がりを振り返るトークです。ご覧ください!!(配信はFacebookLiveですがアカウント不要です)
活動のフィールドをご紹介
井上さんのジングルがカンファレンスに温かさを届けてくれたと思います。その秘密が詰まったnote是非ご覧ください!!
松井さんはもはや「ガジェット系YouTuber」ですね👀 すでに2,000人以上の方がチャンネル登録されています。ご興味ある方はこちらから!!
最後は新藤さん「 #ライブ配信サクセス 」を目指して、ビジネスとしてチャレンジをされて「 #生屋 」を興されてます。サイトはこちら!!
ユニットのお二人の性格が対照的だから(松井さん談)こそ、カラーの違いも際立っていますね。
ライブ配信で語られていたコト
冒頭で語られていた「天神放送局」さんと「JBUG」の出会いをお知らせします。以下の画像から、どうイベントが作られたか、天神さんの配信フレームがどのように生まれたのか書いた記事にリンクしています。良かればご覧ください。
「配信テクニック」をテーマに据えていましたが、松井さんのこのひと言で、コミュニティのカルチャーや実現したい世界がメインテーマになった気がします。
なぜ「ライブ配信」するのか、新藤さんが自分の言葉で語られているnoteがあるのでご紹介して締めます。本質的な問いが詰まっていると思います。
最後に…
ご覧いただきありがとうございます。普段の数時間のイベント運営では見えない工夫が必要なカンファレンス運営について、気付きがあれば幸いです。
今後のお知らせは「JBUG公式Twitterアカウント」や以下の「JBUGマガジン」でお届けして行きますのでフォローお待ちしています。
Facebook Live で活動する「JBUGフルリモート支部」のジャニがお届けしました。タイムラインでお話ししましょう。
https://twitter.com/beajourneyman