
【日記】Twitter買収のニュースが流れた最&強な火曜日 2022/04/26(火)
前回は気持ちが逸ってしまい調理後の写真を撮り忘れた。今回は撮れた。振り返りが活かされている。進歩だ。昼に「日清の最&強どん兵衛 きつねうどん」を食べた。前回のそばの続きだ。
うどんかそばかと問われれば「そば派」だ。
もっちりした食感が増した麺もさることながら、やはり出汁が良い。厚みが増した「どん兵衛史上最厚お揚げ」はジューシーな甘味が引き立つ。
通常の「どん兵衛」に比べると小売価格で5,60円高いが、その価値はあると感じた。つまり「プレミアムライン」として有りだ。何だか、車のグレードのようではあるが。

さて、両方食べてみた個人的な感想だ。麺や出汁は互角、そば好きを除いても「鬼かき揚げ」の驚きが勝り「そば」に軍配だ。
~
儚いモノなのかもしれない。「積ん◯◯」は「読」やら「書」やら「まとめ」だ。とても捗ったがまだ大量にある。コツコツやっていく。
いつも通り朝ん歩🚶♂️に行った。ふとコンクリートの隙間に咲いた花が目に止まった。普通なら雑草として摘まれてしまうだろうに…。昨日は積ん◯◯を一部解消した。ちょっとずつでも進めないとGWに持ち越してしまう。休みはツラいコトはしたくない。今日を入れて3日かと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/tAkZVmahwK
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) April 26, 2022
〜
先日、ハンズオンに参加したサービスが正式ローンチされた。ホンの触りだけだったので詳しくはないが、さまざまなサービスが生まれるきっかけになると良い。
AWSのローコード開発ツール「Amplify Studio」が正式リリース。Figmaと連携してプロトタイプからコードを自動生成https://t.co/aWh3ErBbPV
— Publickey (@publickey) April 26, 2022
〜
昼は、見出しの「最&強どん兵衛」を食べた。
〜
大きなニュースが話題になっていた。Twitterの未来は「有料化」の論調が強いようだが、果たしてどうなるだろう。個人的には「 #togetter 」が今まで通り使えるコトを願っている。
「イーロン・マスク氏 ツイッター社を買収へ」 https://t.co/HJiOSHAD25
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) April 26, 2022
大喜利をいつもされている坊主さんが、Twitter有料化継続可否のアンケートをしていた。大体、予想通りの結果だった。
ツイッターが月300円になったら続けるかやめるかアンケートしてください。
— 坊主 (@bozu_108) April 26, 2022
〜
夕方はAWS公式のイベント「 #AWSDevLiveShow 」に参加した。ITインフラをプログラムのようにコードで扱う談義だ。
始まりました。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) April 26, 2022
Infrastructure as Code 談議 2022 ~AWS Develover Live Show https://t.co/jMRuT0o1zi @YouTubeより #AWSDevLiveShow
「常に引き継げる」状態でドキュメントなどを整備しておく、は今まさに感じているところだ。では手段は何かという点について「手順書」が出てきたが、頻度などによってもチームごとに向き不向きがあると思った。
〜
#DevReljp /Radioだった。ゲストが4名参加して、メインのアツシさん含め5名で賑やかな布陣だった。音声のみでからあげさんも参加している。テーマの教育の「お便り」でオダショーさんの「背中を見て覚えろ」の話しは秀逸だった。
#DevReljp では「 #GWアドベントカレンダー 」を立ち上げている。まだ10日の枠に対して4枠の埋まり具合だ。6枠余っているので、みなさんのエントリーをお待ちしている。
〜
先日参加した「 #serverlessjp 」のツイートをまとめた。近々、ハンズオンがあるので楽しみにしている。
〜
先日参加したいしかわゆきさんの「 #書く習慣 1週間プログラム」の資料公開があった。今までイベントでは見なかった取り組みなので、印象に残った。お祭り感があって楽しかった。
〜
夜は、昨日の【日記】を書いた。元々24:00締め切りを意識していないが、何となく間に合わせた。
〜
上記を書き終わってから「赤城しぐれ」アイスを食べて「積ん◯◯」のひとつ「積ん書」を考えた。もう1本「GWアドベントカレンダー」について書いた。10日連続で書いて行く。
https://twitter.com/beajourneyman