見出し画像

休み明けモード 【日記】2025/01/08(水)

"ジャニ"と呼ばれている。Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前で長いので。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースも多々ある)。



バタバタが再開した朝の挨拶

バタバタの朝が再開した。今朝は昨日の夕立もあり、朝の冷え込みは厳しくなかった。車のフロントガラスは霜もなく外気温は4℃と凌げる寒さだった。公私とも予定を見ると頭の整理が追いつかない過密さだ。ひとつひとつこなす他ないが、先月同様怒涛の月になりそうだと思いながら、朝の挨拶をした。

朝はシンプルなホットドッグだった。朝食は簡単でも必ず食べる。リズムが掴みやすい。


夜は簡単な炒飯と

何だか目👀が回る、と思ったが忙し過ぎただけだった。9連休明けって感じだ。休み明けモードが続いていた。

寝てる余裕なかった。落ち着こうとした。一旦アイス食べた。また振り出しだった。それはそれで良い機会なのかもしれない。個人的には、早く検証をしたい。


気になったコト

大雪の可能性があった。不要不急の外出の文字があった。後にタイムラインで、みなさんのご苦労を見かけた。個人の観測範囲で災害に会われた方はいなかった。

沼口さんからアナウンスだった。設問のスクリーンショット付きだ。以降、AWSさん、先輩 Community Builder のみなさんからさまざまな情報シェアがあった。

2025年のAWS Community Builder への申込みフォームがオープンになりました!日本語ページはまだ更新されていないので、英語ページの [apply now to join the program] のリンクからフォームに飛んでください。#AWSCommunityBuilders #jawsug #AWSStartup #AWSAmolifyJP
申込み期限は1月20日までです! なお、 設問のスクリーンショットは以下。

追加のアドバイスがあった。

常に世界中の他の方々と比較されますから、どのくらいやったかのデータがあれば、データを書いていない人よりアドバンテージでますね!
ちなみにグローバル評価プロセスでは日本語で書かれた記事やブログの内容のチェックによる優位性の確認はされないと思ってください。 数字での表現が世界共通です。絶対数だけでなく、順位や、占める割合、昨年からの伸び率などは100というデータが良いのかの味付けに。
とは言え、本当にAWSに関係あるかどうかくらいは翻訳サービス使いながらのチェックは当然ありますので。

追加のアドバイスに従って、この後01/20(月)にエントリーした。感謝。

学生時代熱中したゲームたちがきっと入っているのだろう。mini筐体は根強い人気があるのだなと思った。

『パックマン』や『ギャラガ』、『ポールポジション』に『ディグダグ』、『ストリートファイターⅡ』、『ロックマン』、『ファイナルファイト』、『1942』など、100種類以上アーケードや海底用ゲーム機が収録されています。

家電大手のひとつが提携を発表した。個人的には対比として、re:Invent 2024 で独自基盤モデル(FM) Amazon Nova を発表した AWS の本気度を感じた。

パナソニックはこうしたAI活用事業戦略を「Panasonic Go」と命名し、今回のAnthropicとの戦略的提携をはじめ、各領域での共創活動も進めるという。


𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,431


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915