見出し画像

#ローカルフードファイター in '25小山4

"ジャニ"と呼ばれています。Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前です。日々noteで【日記】を書いています(1日1本以上になるケースも多々あります)。

地元小山開催で自宅宿泊だったので、外泊0泊の小山宇都宮0泊3日 #ジャニ珍道中 シリーズです。noteハッシュタグは #ジャニ小山宇都宮0泊3日2025冬 です。写真でふりかえります。全5本シリーズの5、ラストです。実際に過ごしたのは宇都宮ですが、シリーズとしては分かりにくくなるので「小山くくり」にしました。本稿は主催勉強会本編開催翌日の遠征の模様です。2025/02/02(日)にあたります。約1,200字です。


立ち上げた朝の挨拶

朝は早起きして大事な用事をこなして、塩気のあるお茶漬けを食べました。 #jawsug_tochigi #jawsug アフターのこの日は小雪舞う中、栃木サウナのボス「南大門」へ遠征。 目立つ看板と大きな屋根がユニークで遠目にもすぐ分かります。宇都宮駅から徒歩圏で非常にアクセスが良いのも特徴です。しっかり汗をかいて整い、深くリフレッシュしようと思いながら、おはようございます。


道の駅 しもつけ に立ち寄り

早い段階で綺麗に整備された道の駅です。いざわ苺園さんのジェラートが食べられます。美味しいです。フードコートも、隣りのシュッとした滑り台も、新設されたスターバックスも新4号バイパスのオアシスとしてオススメできます。


ザ・グランドスパ南大門

さすが北関東最大級、トップクラスのサウナです。とにかく広かったです。2回には食堂の他にも、焼肉店が併設されていたり、宿泊ができたりとちょっとしたアミューズメント施設でした。近くの駐車場は立体で、それも他にはない特徴でした。

温浴スペースも温水プール、アウフグースありのセパレートなタワー型の大サウナに、16℃と22℃のこちらも大きな水風呂があります。雪がちらつく露天風呂も良かったです。


宇都宮ライトライン

帰る際に、西口のサウナから東口方面を通ったら、LRT(宇都宮ライトライン)を何本か見ました。とても静かでスムーズで、日曜の昼でも乗客は少なくなさそうでした。延伸も決まり繁盛していました。

帰りは敢えて、バイパスでない方の国道4号で帰りました。道中の四方山話も楽しかったです。夕方前に帰宅してひと休みしました。

それからいつもの週末にならってSNSは見ずに過ごしました。𝕏にポストしたのも朝の挨拶だけでした。書いていて、走ってバタバタしてばかりの自分にも「休息」は必要なんだなと思いましたw


JAWS-UG栃木立ち上げ回関連ブログ


𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman


#ローカルフードファイター #題名のない日常 #ジャニ記 No.1,463


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915