𝕏(旧Twitter)8年 【日】2024/12/03(火)
"ジャニ"と呼ばれている。Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前で長いので。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースも多々ある)。
𝕏8周年の朝の挨拶
#MyXAnniversary 𝕏(旧Twitter)に登録して8年になった。2016年12月03日だったようだ。𝕏は自分のメモ用、勉強会実況ポスト用としてとても重宝している(繋がる用は主にFacebookで)。アカウントの見え方を工夫したり、分けたりと難しいコトはしないだろうなと思いながら、朝の挨拶をした。
re:Invent 2024 が始まった
re:Invent 2024 Daily re:Cap #1 with AWS Heroes 参加
情報が入り繰りしていて誰が一緒に視聴しているか分からない。確かに専用のハッシュタグ欲しい。ハッシュタグは途中で #reinvent2024 から #RecapHero2024 になった。
気になるアップデートが、リリースされた。
山口さん、榎本さん、BuilderCards、日本語化おつかれさまです。新バージョン、やりたい。初期バージョンは、2回やった。Festa広島の選手権に参加した時は、予選最下位だった。
配信背景、左から織田さん、みのるんさん、山口さん、臼田さん、松下さん(MAXさん)、見切れているのは桐本さん、手前は三浦さん。ありがとうございます!みなさん、フレームインされていると分かりやすい。
Monday Night Live with Peter DeSantis
re:Invent オンタイム視聴はなかなか難しい。すでにアドカレ3日連続2本ずつと並行していて、キーノート前に眠かった。そして初日だ。例のタグはまだ早い。
昼と夕
那須塩原re:Invent合宿食事メニューのヒントを得た。
DevRel/Radio #193 〜自分を褒めよう!〜
お便りを出した。アーカイブもどうぞ。
気になったコト
クレディセゾン初のコーポレートフォント 「SAISON Sans」誕生
公式リリースで案内した。興味深い取り組みだ。
翌日が DevRel/Tokyo #98 〜今年のDevRel振り返り!〜
登壇者の方が告知してくれるととても励まされる。
アドベントカレンダーシーズン3に同志が現れた
所属のシーズン3のアドベントカレンダー。ついにバトンを引き継いで書いてくれる方が現れた。嬉しかった。とても嬉しかった.。
この嬉しい出来事については、別の機会に書きたい。Himekaさん、執筆おつかれさまです🙏
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman