![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85003716/rectangle_large_type_2_537a1cabfc24eccf5520188a0b8c36a6.jpeg?width=1200)
【日記】今期1番アツかった日 2022/08/17(水)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が476本目になる。理由はないが何となく並びが好きな数字だ。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。誰かが読んでためになる内容はあまりない。
構成を考えず、画像と共に1日を振り返りたい。諸般の事情で朝電車に乗ったそばから駅のセブンティーンアイス「ミルクあずきモナカ」を食べた。お盆休み最終日で電車も空いていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1660830591467-1KQj90IeUu.jpg?width=1200)
食べ終わって、うとうとしながら電車に揺られて過ごした。今や通勤は週1回のイベントだ。かつての日常からは少し遠い。
~
折り畳み傘を出さずに温存できたのが嬉しかった。畳んだり乾かしたり面倒だ。配達の仕事は比較的長くやっていた。小さなバイクが相棒だった。もし今やるならUberEatsをだろう。全ての配達に携わるみなさんに感謝。そして日々の配達、おつかれさまです。
今日はシュッシャだ。自宅から最寄り駅までは多少降られたが傘を差す程ではなかった。事務所は駅で直結なので優勝だ。それだけで幸せだと思える。かつて配達の仕事をしていたので、濡れネズミになるのには臆病だ。コツコツ業務をして、夜は #営餃 でゆっくりしようと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/prI9gTzPMl
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 17, 2022
~
至急の業務に見通しをつけて、前日の夜につぶやいておいたミッションを実行に移した。スターバックスの「JiMOTOフラペチーノ」、最後の一杯を買いに行った。朝からアイスを食べたのにだ。
#積ん書 (ツンガキ)をまた1本解消できた。明日はシュッシャだが雨らしい。蒸し暑い1日だろう。 #JiMOTOフラペチーノ の最後の1杯「沖縄フラペ」を飲んで涼をとろう。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 16, 2022
昨年 #47JIMOTO で8都県飲んいた。先日、石川県、山梨県を飲めたので沖縄県で3つ目だ。自身通算では11杯目、ひとつのゴールを迎えた。バニラ・キャラメル・ちんすこうのハーモニー、美味しかった。ごちそうさまです。
![](https://assets.st-note.com/img/1660831540984-l8epu1mdWU.jpg?width=1200)
〜
ランチはゆっくり過ごした。この時点では気が付いていなかった後の「祭り」の前にリフレッシュできて良かった。極私的な年に1回のイベントで終始スマホを触っていた。
ランチはゆっくり過ごしたい#町喫茶 にて pic.twitter.com/EQ0IPUCXPA
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 17, 2022
馴染みのマスターと簡単に談笑した。 #町喫茶 好きな場所だ。支払いして店を出る時に、マスターからお土産をいただいた。夕方あたりに食べようとその時は思っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1660830760326-uxNgQZffL5.jpg?width=1200)
~
ランチ後しばらくして「事件」は起こった。息つく暇もないほどバタバタだった。いわゆる「祭り」だ。IT系の方ならピンくるだろう。数時間ぶっ通しでコトに当たった。途中、窓の外が見えないほどの雨が降った。トイレに立った時に一瞥した。
気が付けば、横殴りの雨だ#空模様 https://t.co/FyyPM7PL82
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) August 17, 2022
状況の詳細を読み合わせる緊急の打ち合わせをした。ここでやっとひと息入れられた。定時になっていて午後がほぼ予定外の対応で潰れた。そこからシュッシャがマストな複数のミッションを必死に片付けた。何とかなった。昼にゆっくり過ごしておいて良かった。いただいた煎餅を食べる余裕はなかった。
〜
PCを片付けて退勤をしようとした時に、Slackの担当チャンネルに赤い(1)の印が付いてた。自分宛のメンションだ。「祭りの後」ではなく「続き」の連絡だった。知らせてくれたチームメンバーと状況を整理するため合流した。なるほど、見届けるのが得策だと直ぐに判断がついた。さらに1時間準備をし他の作業をしながら待った。
コレが現実、ココが現場だ。
と思った。自分自身が最前線の陣地で判断する立場だ。役職的な肩書きとは関係なく「小隊長」と言ったところか。時間になった。最後の連動処理で想定通りアラートが鳴り、影響なしを確認できてから現場を離れた。今年度頭に新領域への異動があった。その流れで担当を引き継いでから一番アツい日になった。
外に出るとほぼ雨は上がっていて、生暖かい風が吹いていた。
〜
予定より1時間遅れで #営餃 現場に着いた。場は温まっていた。マンゴーのお酒に、餃子にと休まず動いた体に沁みる味だった。自分を気にかけてくれる何人かの方と一緒に過ごせた夜だった。ありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1660831555631-3eHO16LVqG.jpg?width=1200)
締めのプリンが違う味がした夜だ。店を出るとまた雨が降り出していた。
〜
コミュニティの話しをしながら移動した。乗り換え駅で別れて、いつもより少し空いている電車に揺られて帰った。スマホにたくさん届く通知に返しながら。同時に前日の【日記】を書いた。
アイスを食べてシュッシャして、スタバを飲んで祭りを経験し、呑んで帰った1日だった。
https://twitter.com/beajourneyman