![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30015131/rectangle_large_type_2_1abf403821c283a5fc8b0419c01e3747.jpg?width=1200)
日記) 2020/07/08(水)
夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。今日も公開してから振り返ります。キレイな夕焼けが見られたいろいろあった日でした。
ここで寝落ちしてしまいました。スッキリした頭で続きを書きます。
こんな感じです。まぁ、本業は良いとして、つらつらと時系列に書きます。
ユーザーインタビュー
ひとつ目は「ユーザーインタビュー」でした。これまで何度かお声掛けいただきましたが、一番ワクワク💕しました。やっぱりサービスの根底に流れるカルチャーそのものに強く共感しているからだと思います。食事も取らずに時間オーバーして話してしまいました。ひと言でまとめると…
引き続きよろしくお願いします!
終わってコツコツと手を動かしていましたが、間際に重たい玉が落とされました。リードタイムもない玉なのでなかなかのモノです。まぁ、やるしかないのですが…。
DMCxマケスタ
#DMCxマケスタ の10週間連続マーケティングキャンプを聞きました。どんなイベントかは先日書いたnoteをご覧いただくとつかめると思います。
毎回内容が濃いのでオンタイムでは消化しきれないのですが、動画アーカイブとツイートまとめがあるのは本当に助かります。ありがとうございます。
decode夏まつりとミラつく
#togetter を担当するマイクロソフトさんのコミュニティイヘンドにジョイン。 #decode夏まつり と題していつも通りの盛り上がりでした。ITやクラウドのコミュニティカルチャーがお好きな方は是非まとめるとをご覧下さい!
もうひとつ気になっていたのが #ミラつく 。GOROmanさんの『ミライをつくろう!~VRで紡ぐバーチャル創世記 』刊行記念トークイベント です。ありがたいコトにまとめられていたので即お気に入り🌟しました。
なんだろう #togetter 最高!!な日記になってきた気がしますw
08/06(木)JBUG東京鋭意準備中!
そろそろのnoteのゴールが見えて来ました。最後の用事は #JBUG東京 運営会議です。「プロジェクトマネジメントをみんなの手に」を合言葉に全国で活動している Japan backlog User Group 東京支部の次回に向けた検討会でした。
すでにイヘンドオープンして募集していますので、是非お申し込みください。08/06(木)開催です。LT(ライトニングトーク)募集中です。登壇ご検討いただけると嬉しいです。
最後に…
このnoteが07/08(水)の締めです。そのはずでしたが寝落ちしてしまったので、締め損ねましたが次の始業までには間に合いそうなので日付変更線は越えていない認識ですw
みんなで話していて、勉強になったのでツイートしました。なるほどなぁ(無頓着
とは言え、Twitterやってます。タイムラインで会話しましょう。
https://twitter.com/beajourneyman